2012/5/1
一昨日、昨日をカナリ無理をしてしまいました。。。
昨日夜は、もう、氏んでましたw
やはり動きすぎるとしんどいですね。。。
でも、お魚を沢山味わえたので嬉しいです。
記事を書くのは、
あまりに内容が盛りだくさんなので難しいと思いました。
落ち着いてから書くようになると思います。
無理しちゃいかんなぁ・・と痛感しました。
あ、
でも、夫の名誉?のために付け加えますと、
カナリの作業を彼がやってくれています。
(元)魚のプロ(←いったいなんのこっちゃですよねw)だけに、
魚をさばくのは上手です。
だから、”はたはた”ちゃん以外は、
殆ど全部彼がさばいてくれています
(とても私にはさばく体力も腕力?もない状態ですので・・)
それから、
干物にしたり、塩麹にしてくれてるのも彼です。
色々サイトを見て研究してるみたいです。
ここら辺は私も詳しくないので彼に教えるコトとかございません。
そして、
焼いてくれてるのも、彼です。
これは、彼が魚食べたい病?wにかかって
私が台所にも立てない状態でしたので
思い余って
「干物なら下処理とか下ごしらえ?も要らんだろう・・・」
みたいに思って買ってきた時に、
「干物ってどうやって焼くんだ?」
の時に、一応ベーシックなポイントだけ教えましたら
それなりに会得したようで、その後は応用も利かせて?焼いてくれてます。
だから、私がしてる作業というと
彼がどうしてもできない、という
魚関係以外のメニューを作ることです。
それすらも全工程は一人でやると倒れちゃうwので、
彼に手伝えるとこは手伝ってもらってます。
==================================================================
2012/4/30
写真ばかりですが4/30分をUpさせていただきます。
鯵(アジ)の干物ができました。
早速焼いていただきます♪
なかなかおいしそうです。
一番おいしい?部分をズーム
大変においしかったです。
これは、購入するよりも絶対にウチで作った方がおいしい!というコトになりました。
ちなみに大きい鯵だったので、彼と半分ずついただきました。
つづいて、はたはたの干物です。
これも見た目一応ちゃんと出来上がっておりました。
で、
お味は・・・これは、購入するのとそんなに大差なかったですね。
こういう小さな魚の丸ごとっていうのは、
干物にするのに、そんなに手間がかかるワケでもなかったので、
購入するものとウチで作るのに差が出ないのかな?と話していました。
ちょっと面白い画像 ↓
焼き方が非常にうまくいったのか?
このように立ってる?状態に焼けまして。。。
おもしろいなぁ・・と思いながらいただきました♪
とても脂が乗ってましたので、
くちをさっぱりさせるのに、ガリがおいしかったです。
自家製ガリは、黒酢で漬けてみたので、
桜色は出ませんでした。
まだ、次の分を購入してあるので、次のは普通の酢で漬けてみます。
これは、去年は作りませんでしたが(彼がNGだったので)
それまでは、毎年このシーズン漬けておりまして、
実家の母やご近所におすそ分けしても大変好評でした。
これは、私のレシピではなく、ラビーさんのレシピを参考に自分流に配合を変えて作っております。
さて、お次は、
太刀魚です。
これはまず塩麹でだけいただきました。
干物を作成中なので楽しみです。
夫いわく「塩麹を使ったのを焼くと、焦げやすい」そうです。
昨日の、ハタハタちゃんも見事に焦げてましたからw
この太刀魚。
実は「アラ」コーナーのものを購入したので、
けっこうしょぼいw太刀魚でして。。。
その代わり、大変沢山の量があったから、
これまた色んな食べ方をしよう、ということになりました。
まだ残りがあるのでそれはどういう風に食べようか検討中です。
さてさて、お次は?
ハモでございます。
これまた「アラ」ですのでw
お吸い物にしようということになりました。
ハモと筍(たけのこ)の姫皮のお吸い物
彼が「まだ少しだけど身がついてる。ここは湯引きにして椀に入れよう」と言うので
どうぞお願いします、と
身を取り出すのと、骨切りするのをお願いしました。
当然ながら頭を半分に割る作業も頼みましたw
問題は、そっからで・・・
そこから「ダシを取る~お吸い物に仕上げる」作業の全工程を
一人でやるのは、体力的に無理なので、
彼にも出来る部分や説明してわかってもらえそう?wな部分はお手伝いしてもらいました。
で、
写真、うまく撮影できませんでした。。。
(この時間には既にカナリ疲れちゃったなぁ・・しんどいなぁ・・でした。。。)
ちゃんとハモの身が入っております。
で、
詳しく書くのがメンドーなので?
書きませんが、一緒に筍の姫皮を入れました。
この、ハモと筍のコラボ?が非常に美味でございました。
これはとてもお勧めです。
お椀ダネ、ですが一応ちゃんと梅肉も用意したので、お椀から取り出して
梅肉つけていただきました♪
美味美味でございました★
ついでですが、
筍の姫皮。
これも幾らか取り出して・・
梅肉をつけていただいてみましたが、
これまた美味でございました♪
で、
もちろん、タダお吸い物だけいただくのは、寂しいですので、
これ ↓
”たけのこご飯”でございます。
旬の味♪筍を食する(4)たけのこご飯
これは、結構手間をかけました。
作ってる途中で、何回休憩したかw
レシピに書いてない部分があるのですが、
それはまた後日書く時間と体力があるときに・・・ということで。。。
すみません。