goo blog サービス終了のお知らせ 

 蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

カトレアのつぼみ

2021-01-11 | C カトレア

2輪のカトレア蕾

大きなツボミでワクワクします。

先の方には甘~い花蜜が落っこちそうです。

 

ラベル2枚も挿さってる。

恥ずかしいですが今の状態ではどちらか判断できません。

私の希望としてはこのどちらでもなく

今日もまだこの様に綺麗に咲いてる3花のうちの

真っ赤なカトレアだと嬉しいなあと思うのですがツボミの色からすると違いますね~。

それにしても今の時期はランの花持ち良いですそれぞれの開花記録を振り返るとピンク2021-01-05 赤2020-12-30 黄色2020-12-15 にブログ投稿していました。いいね

 

シースの中にツボミらしき粒が見えた頃より撮って記録している花芽です。

今日は中から3輪がニョッキリ飛び出していました。

 

 

・凍みてしまったラン

この4日間の寒すぎる日々の犠牲になりました。

取り込み忘れた私が悪いのですごめんなさい。

デンドロと云えども雪と寒風に負けました。

全体が凍みた。

カトレア 葉が凍っています。

どうして取り込み忘れたかわからん?

 

出したままの多肉リースは全滅かと思ったのですが

〇囲いの中の不死鳥はダメです!以外なのは他の多肉達生き延びそうです

庭の隅で勝手に増えている多肉達はどうなってますか・・・

 

あいかわらず厳しい冷え込みが続いています。