蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

Bulb. バルボフィラム クラシペス

2008-10-22 | Balb・Cirr バルボ・シルホペタラム



 「Bulb. crassipes 」 バルボフィラム クラシペスです。   松ぼっくりみたいでしょう奇妙な蘭です。
薄ピンクの花が良く知られてます 茶系はあまり見ませんね?産地はタイ、ミャンマー、ヒマラヤ 花期 冬~春 香り無しです。
と、いうか・・・本当にBulb. crassipes ?


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« Paph. パフィオ ヘンリアナム | トップ | C  カトレア ポーシャカニザロ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんナンですか? (オジィ)
2008-10-22 18:47:03
その毒キノコみたいなのは?
ジュメさんの広く深い趣味には感動しました!
本日もホームセンターに行き、あれこれ考えながら、ひたすら置き場で悩む一日でした。
取り入れ終了で、後は開花を気長に待つだけです。
返信する
オジィさん~ (ジュメ)
2008-10-22 19:55:00
こんばんは♪

>その毒キノコみたいなのは?
な・なんてことおっしゃいますの~~
せめて黄金色に輝くぐらいの審美眼を持って欲しいですね~
枯れた物体が1個あったので前にも咲いたのね気がつかなかったよ・・

もう取り込んだの?早過ぎない?まさか温度は入れてないよね!
返信する
Unknown (京都久子)
2008-10-22 20:48:28
こんばんは。
お久しぶりです。
朝晩寒くなりました。
京都は今日は雨です。
ジュメさん腰の方はいかがですか?
これから寒くなりますので
どうぞ暖めて冷やさないようにしてくださいね。
あちらの日記を見させていただきました。
お体どうぞお大事になさってくださいね。

ん?これがお花?とおもいましたが、
パイナップル?と思ってしまいました。
果物に見えてしまってごめんなさい。

5


返信する
京都久子さん~ (ジュメ)
2008-10-23 08:02:34
おはようございます♪
今日は雨が降っています
最近急に秋めいてきました朝夕は暖かいものを羽織っています。
血圧、コレステロール、要注意期間が長かったのですがとうとう薬が出てしまいました。
検査では昨年の坐骨神経痛の再発を想像してまともに受けることが出来ませんでした。
いくじがないんです・・・
だってあの痛みが忘れられず身体大切につかってるんですよ
寒さに向かいますそちらは冷え込みが厳しいかと思いますご自愛くださいませね。
返信する
珍しい!! (suihou)
2008-10-23 20:44:28
毒キノコには見えませんが、変わったバルボですね。
叱られるかもしれませんが、お世辞にもきれいとは思いませんね。
でも咲いたら感激ですよね。

ジュメさんも薬が必要となったんですか。
私も、血圧、コルステロール等5種類の薬ずけです。
お互いに体を大切に、花を楽しみましょう。
返信する
suihouさん~ (ジュメ)
2008-10-24 16:30:09
こんにちは♪

>叱られるかもしれませんが、お世辞にもきれいとは思いませんね。
え、綺麗に見えませんか?
このカサカサした中にホタルが住んでるんですよ~

はい薬服用組の仲間入りです よろしくね
お花も自分も可愛がっていきたいとおもいます。
返信する
こんばんは~ (ガストルキス)
2008-10-26 20:06:28
こんばんは。調べてみますとクラシペスはこの花も
あるようです。
クラシペス、こちらにも同じのがありました↓
http://www.scn-net.ne.jp/~ran1230/photo.html
ただ同じページにピンクのBulb.crassipes(true)
というのもあり、不安になりますね。
別のサイトではこんなのもありました↓
http://www.orchidspecies.com/bulbcrassipes.htm
なんかウチのリラキナムもクラシペスのような気が
してきました(>_<)↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200712050001/
返信する
ガストルキスさん~ (ジュメ)
2008-10-27 13:22:39
こんにちは♪

ありがとうございます 見てきました~
同じですよね?ピンク・・・ね・・・
それに うちのはどうしてずんぐりなのかしら?
バルボだから鉢植えで湿度充分にすると細身で長くなるのでしょうか
丸っこいいのもいいですが
返信する

Balb・Cirr バルボ・シルホペタラム」カテゴリの最新記事