「C. Persepolis‘Splendor’AM/AOS-JOS」 カトレア パーセポリス‘スプレンダー’
大輪の銘花です 香りも上品でお気に入り。
同じ鉢で11月にも咲いた ↓
http://blog.goo.ne.jp/jumellea/e/5da37abc5f992f265bfd91c36e7aaf87
「C. Persepolis‘Splendor’AM/AOS-JOS」 カトレア パーセポリス‘スプレンダー’
大輪の銘花です 香りも上品でお気に入り。
同じ鉢で11月にも咲いた ↓
http://blog.goo.ne.jp/jumellea/e/5da37abc5f992f265bfd91c36e7aaf87
セミアルバの名花ですが、20年くらい前に小苗を買って枯らしたことがあり
難しいというイメージが残っています(^^;)
なのに毎年綺麗に咲かせてらしてうっとりさせてもらっています。
先日仲矢でツボミを見た時、思わず手に取り、想い出に浸りましたんよ。
年に2回も咲かせるなんて、さすがジュメプロだと感心している次第です。
2度に分けて咲くのはどうなんでしょう~?
いっせいに咲いて欲しいのですが腕がともないません・・・。
セミアルバではC. Melody Fair‘Carol’が好きです以前持っていたのは枯らしたので只今苗を育成中です。
白弁赤リップ好い花ですよね~~
中矢さんでのメロディフェア今年も咲かせられなくて残念!
来年こそはと温室内の特等席にて栽培中です。