「Coel.cristata」 セロジネ. クリスタータ
やっと1本目が咲き始めた・・・うまく写ってないが8本の花芽があがっている
原種だが花径は大きい。
「Coel. speciosa」 セロジネ スペシオサ(茶系花)
どうしても同じセロジネ スペシオサの緑系の爽やかな花に目が行くが
この茶系の花もワイルド感がある。
「Coel.cristata」 セロジネ. クリスタータ
やっと1本目が咲き始めた・・・うまく写ってないが8本の花芽があがっている
原種だが花径は大きい。
「Coel. speciosa」 セロジネ スペシオサ(茶系花)
どうしても同じセロジネ スペシオサの緑系の爽やかな花に目が行くが
この茶系の花もワイルド感がある。
ウチのアルバ、酷い状態になっているのでこれまた解体して
作り直さねば、立派な株を見せてもらっていつも刺激戴いてます(^^;)
スペシオサもあちこちで咲いていますが吊っていないので
咲いてても気付かれないことが多々あります(^^;)
白いお花も結構ですが、来週イヤな日が来ますもんで、今回はスぺシオサの妖艶さに一票投じます。
花の手入れがなくなった暇人は、庭の草取りでもして今日の時間をつぶそう。
クリスタータは花が大きいですね♪
アルバ!真っ白なクリスタータ綺麗でしょうね~(^O^)/
スペシオサ1年中咲くので写真撮るのも
又~と、迷います(^^ゞ
今日は黄砂かなり多めです~~
景色も黄色がかってます プンプン
うふふ 15日ですか うふふ