蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

蘭カトレア シースとツボミ

2007-07-31 | 蘭 Rlc カトレア
激暑の中 シースをみせているカトレアが何ヶ月先に花ひらいてくれるのでしょう 
バルブを太らせそのシースを充実させツボミが飛び出してくるさまを想像するだけで ワクワクします。

     
     (スタールビー)                       (パストラル イノセンス) 

     
     (パイレートキング)                      (モーリータイラー)


ツボミも見っけ・・・


C ブラバンティエ  ツボミのうちから点がみえてます。


C フォーベシー  今年は花が見れないかと・・・良かった会えるね~。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 蘭カトレア シースが出ました♪ | トップ | 蘭エピデンドラム »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゴク暑い~ (オジィ)
2007-07-31 17:50:42
なにツボミだと~
良いな、ツボミのある人は。
フォーベシーは持っているけど、ブラバンティエは、見たことがない。花が咲いたらその点花系を、ぜひ見せて下さい。
種類の多さに、びっくりするわ~
返信する
オジィさん~ (ジュメ)
2007-07-31 20:08:02
C Brabantiaeは古い花ですよ~
カトレアの第一号交配種なんだって・・・
何と何の・・・ふふふ花見ればすぐわかるとおもいます。
乞うご期待。
返信する
こんにちは~ (ガストルキス)
2007-08-01 10:17:54
物凄いシースの数、栽培が上手ですね~。私はカトレヤが
ヘタで習いたいです(ToT)。C.Brabantiaeとforbesii
どちらも楽しみです。
それからひとつお願いがあります。以前こちらにメール
下さいと私が自分のアドレス入れて書き込ませていただいた
コメント削除していただけませんか?公開したせいか迷惑
メールが急に増えちゃいました、お手数かけますがよろしく
お願いしますm(_ _)m。
返信する
ガストルキスさん~ (ジュメ)
2007-08-01 13:39:00
はい 削除させていただきました。

迷惑メールはほんとうに困ってしまいますね~。

返信する

蘭 Rlc カトレア 」カテゴリの最新記事