カレンダー
カテゴリー
- 暮らしノート(57)
- ラン(0)
- 蘭 Rlc カトレア (152)
- 実の生る植物(1)
- 鉢植え・球根植え(2)
- 買いました(0)
- 種から育てる(2)
- 温室・作業(21)
- Ascf アスコフィネチア(4)
- Bc・B ブラッソカトレア・ブラサボラ(65)
- Blc ブラッソレリアカトレア(78)
- Balb・Cirr バルボ・シルホペタラム(66)
- Brsブラッシア・Burrブラゲアラ(25)
- Bl ブラッソレリア(5)
- Brsdm ブラッシジューム(3)
- C カトレア(457)
- Coel セロジネ(215)
- Cyc シクノチェス(1)
- Cym シンビジューム(68)
- Ctsm カタセタム(15)
- Den デンドロ・デンドロキラム(324)
- Epi・Epc エピデン・エピカト(77)
- L レリア(143)
- Lc レリオカトレア(279)
- Lyc リカステ(20)
- Max マキシラリア(83)
- Miltミルトニア・Mtssaミルタシア(104)
- Onc オンシジューム(101)
- Paph パフィオ(177)
- Pot ポティナラ(95)
- Slc ソフロレリアカトレア(31)
- Thu jume ツニア・ジュメレア(17)
- 蘭 その他(296)
- 蘭 種属不明(76)
- 多肉植物(47)
- 庭の花・桜ランホヤ・球根(98)
- Weblog(96)
ブックマーク
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- ジュメ/10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
- ゴロハナ/10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
- ジュメ/緑色のランの花 カタセタム.エックスパンサム
アクセス状況

ありません。
オンシに似合わぬ大輪で、暑さに強い所が可愛いな・・・
本日は裏の置き場でやぶ蚊と戦いながら、新芽の矯正と油粕を施肥中~
まだ20鉢位しか終わってない・・・
後ろに見える多肉のリースも元気蛾良くていいですね~。
いつまでも暑いです。
小さな茎に大きなお花が、嬉しいですね。
独特の色 何回も咲く、やはりジュメさんのお世話がいいのだと思います。
夏の間は1ヵ月ごとに新しい花が見られます。
硬いツボミが膨らんで開花までに漕ぎつける様子が日々面白いですよ!
もう秋の肥料やり開始ですか
オンシというと黄花が群れて沢山ってイメージですね
この子はたった一輪ですが存在感を示してます。
多肉リース気づかれましたか ありがとう~
今日もカンカン照りです。
とってもオシャレなお花ですよ~
同じタイプでアルバもあるそうです機会があれば手に入れ様と思ってます。