蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

カトレア トリアネイ&ウサギのサボテン?

2022-01-27 | C カトレア

 

C.trianaei 'A.C Burrage' AM/AOS

カトレア 'トリアネイACバレッジ' AM/AOS

開花してから2週間目です。

初めは白っぽい花でしたが今日には淡いピンク花になりました昨日今日と陽射しをたっぷり浴びて花色に変化がでました。

今日は水やりする日でしたついつい面倒になり咲いてる花にも全部びっしょり水をかけてしまいました この分だと淡い花色のカトレアにはシミが出そう・・・綺麗に咲いてるので湿度が高くてカメラのレンズが曇るのを拭きながら撮った。

ゆったり咲きました花径15cm超。

 

・・・もう又デジカメに日付セットしたままだった

 

・うさぎサボテン

最近流行ってるんですか?

ウサギに見えない事もないですけど

ゴロハナさんちのほど可愛くないんです種類が違うみたいです(泣)

ウサギちゃんに見えると言っておこう

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« カトレアトロピカル・種から... | トップ | 小さな蘭ディネマブルボン、... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナザン・スター)
2022-01-28 12:29:52
ジュメさん、こんにちは。
立春も近づいてきましたね。
陽射しも伸びて来て、梅の便りも聴こえます。

蘭の種類の、何と多さでしょうか?
此処にお邪魔に上がっては、その度に吃驚です。
大輪も、中輪もあるのですか。
知らないことばかりで、へえっと感心しています。

枇杷葉茶を送る手配は、立春過ぎになります。
昨年度のは、ブロ友さんに差し上げてしまいましたので、そのことご了承ください。

寒さの和らぐことも増えますが、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
返信する
アナザン・スターさん~ (ジュメ)
2022-01-28 17:55:13
こんにちは~♪
地球上の植物の中でランは一番種属が多いそうです。
ほんの一部を齧っているだけですがその沼に踏み込まない様にしなくては(笑)

枇杷葉茶の件ご無理申し上げました。
多くの方がお求めのようで私までもお願いして申し訳ありません。
ご自分のは確保されてますか?心配だわ~~。
その後私の方は調達見込みがつきましたどうぞまだお待ちの
ブロ友さんへ幸せを分けてあげて下さいませネ。
まだまだ寒さも続きます暖かくしてお過ごし下さいませ。
返信する
Unknown (ゴロハナ)
2022-01-30 09:59:38
おぉ~  花園に仲間入りされたのですネ。
長い耳は今求められる  ピースサインにも見えま~す。
甘い香りに毎日うっとり  羨ましい限りです。
返信する
ゴロハナ (ジュメ)
2022-01-30 16:23:47
こんにちは~♪
うちの仔は何だか雑なつくりでしょう?
一鉢でしたがウサギっぽいのを分けて2鉢にしてみました。
このサボテンにも花が咲くかしら
耳元に可愛く咲いて欲しい(希望)
返信する

C カトレア」カテゴリの最新記事