![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/3e849a23b63904d00fb9326b2a913fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/5dbea4a223886a41da02f47d0044846f.jpg)
「Blc WaiKiKi Gold‘Lea’HCC/AOS (Blc.Pink Surprise × C.forbesii)」 ワイキキ ゴールド
今日開いたばかりなので花色はレモン色だが数日経つと名前どおりゴールドに変身するはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/7f213eae87e8355b5aa383d241ed8105.jpg)
何気にラベル裏を見て驚いた!前の持ち主は几帳面な方だったのでしょう! 79・12・10→81・7・15→3月→85・1・23
(S) 63・1・2→(H) 1・9・21→(H)3・2・14と記されている想像するに株分け日ではないかと思われる。そのご我が家へ来たらしく以後は何も書かれてない…
凄い!この株はもう30数年を経ているのだ!雑に扱ってきたが大切にしなければ~。
この暑さ天気予報ではまだ暫らく続きそうですね…
大輪にばかり目が行ってましたが今回花の少ない時期に咲いたので
じっくり眺めてこの花の良さを再認識しているところです
今日もこちらは35度超えの予想です~・・・
このお花ビックリです!
大切にしてこなかったのでバルブ数も少なくて
何とか花をつけた状態です 可愛いがってやりたいと思います。
ミディなので今迄あまり気にしてなかった花です…
今回ラベルを裏返して見ておお!凄いと
写真撮ってやりました~
花屋さんへの禁煙パイプ?オジィさんは?
白魚の手の後の?は なぁぜ~白魚ですよ~
この暑さは いつになれば涼しくなるのでしょう。
カトレア 大切にすれば長持ちするお花なのですね。
豪華な色 少し経つとゴールドに その時も楽しみにしてます。
良い色ですね、肉厚でこの暑さでも長持ちしそうですね、
長い日数の歴史があるのは丈夫と言うことですかね、其れに面倒見がいいからですね。
ゴールドに変わった所も見たい~
それにしても歴史のある花ですね。
今日はイヌ持参で、花屋に遊びに行きましたが暑いばかりで無収穫・・・
恐怖の10月を控え、禁煙パイプをオジサンの誕生日祝いにプレゼントしてきました。
白魚のような?手の調子はいかがですか?
うちにも一花開き始めました~