変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!
キタラは中島公園
ちがうイベントも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/906ca73da7f13e0b3b7d70a7d125fa7a.jpg)
こちらは、
国際芸術祭
天文台をこえ
豊平館こえて
キタラ!
引率でよく来るけど
コンサートは初!
宮川あきらさんと
札響です!
トイレすき!
飲み物売ってるんだ!
ワイン
生まれて三日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/aeee6dadbb8c5c6cdf624a027a8e0f6e.jpg)
拡大なしでこんな感じ
子供水槽のザリガニたち
おかあさんと一緒の
子達
みえるかなあ?
風は冷たく秋風
太陽は元気に照りつけ
夏日!
雲がない
今日は、キタラでコンサート
その前に庭の雑草と格闘
明日から
二学期の札幌小学校
やたがらすシリーズ
阿部智里 著
今日の北海道新聞に
偶然書評がでている!
この方は、
箱庭ファンタジー
といってる
また、最初から、大人に向けた
ファンタジーと。
私は、
ファンタジー系ミステリー
と感じていた。
著者は、一巻目は
大学生だった。
烏に単は似合わない
から、
始まる。
烏といっても人形を
つくれるのだ。
金烏、烏界のトップにたつ
若い宮さまの
お妃選びから話は、はじまり。
貴族の4家から、一人ずつ
姫様かが宮廷に来るが
金烏は、なかなかあらわれず
そのうちに
殺人、いや、殺烏がはじまり。。
と
最初はびっくりしたあ
ミステリー?かと。
そして、話は、いろいろと
つづく
2烏は主を選ばない
3黄金の烏?
4空かんの烏
5黄金の烏?
6弥栄の烏
いやさかのからす
そして、漢字が読めない!のだ。
これで、完結らしいが
ちょっと
腑に落ちない。。
うーん。。
書評のかたが箱庭と
いうのは、
お話の
異世界が烏のいる、山内だけであり、
歴史が浅い
ということだ。
なので軽く読みやすい。
12国記は、
壮大で新しい巻がでたら、
前の巻を読み返したりする。。