ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

体と対話 2019,5,6

2019-05-06 18:36:51 | 術後8年の日々日常
探した、整体やさん


で。


わかりました!が、
立ち方

反り腰のおばあさんから、
せすじのびた!


この一年は、立ち方や歩き方が
わからなくなっていた


まっすぐたつ
かかと重心
ヨガの山のポーズでは、あるのだが、
治してもらって
できたあ!

これを定着させたい

反り腰なおしが
やっかいだ

骨盤を動かせない

固定術からか。。。。。

それでも少し
治すが


さて、面白いのが、
目標、半年

18回


いっかい6000円として
12万くらいか

ということ。


一瞬高い?

今まで深圧が、16000で
一年は六万四千

五年はやっていて、
三十万

(≡^∇^≡)!ははは。

お金かかった体だなあ。

痛み止とか通院とか
すごいよなあ。、

でも、まあ、

治るというか、いたくなくなるかも?!


整体自体は、痛くないやつ。
うーん。。
近ごろのやり方

二ヶ月くらいは、週一

あ、座り方を今度は聞かなきゃなあ。


あと、
あしが、オーバー?なんだっけ?

オーバープロネーション
足首が中にはいるイメージ
ランニングとかで
使われてもいることばです。
これは、
膝の脱臼以来かな?
もともと、足首脱臼もよくやっている


たちポーズで右膝をのばせない。。

( ̄~ ̄;)うーん。。


でも、

よくなるかも?!

感じがうれしい





やっと咲いた!
芝桜




ピンク少ないな



春ですね!

明日から、学校だあ!





コメント

新しい整体さん

2019-05-06 09:47:06 | 術後8年の日々日常
ゴールデンウィーク明けは、つらいと
さがした、探した

整体さん

平岸


ちょっと、遠いのだ


歩くと立つに特化したところ


立ち方は、楽にと
いうか
直し方を。


来週は、歩き方

反り越しをなんとか。。


整体自体は、
いたくない整体


よくなりたいな


一日で葉桜







コメント