ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

ラーメンショー すいてた!

2019-05-18 17:16:04 | 術後8年の日々日常
四時はすいてた!

30分待ってない







さあ、どこでもいいが、




チーズのラーメン








この時間はすわれる!


かえって、ライラックまつりの
ワインがコミコミ






ライラック独特の香りが。。


整体は、歩けません!
正しくは!


くすん。(/_;)。


コメント

風が強くて!

2019-05-18 14:00:09 | 術後8年の日々日常
風は強いから
25度越えたかわからない

学校、無理やり終らせ
整体へ

帰りにラーメンショーか
ライラックまつりの
ワインにいきたいなあ!


左足が(>_<)!痛い


うーん。。




晴れたら、次々咲く




あしたも、暑いみたい

痛みがとれるかなあ!?
あしたは、円山の整体へ


(〃´o`)=3。。

休みなしのイメージだな



コメント

AAO術後8年3か月2週間(股関節臼蓋内転骨切り 今無 裁判有)立ち方。歩き方

2019-05-18 07:09:54 | AAO術後8年から物語
私の場合
股関節の骨切りだけの問題でなく、

腰の固定術もしているし、

みぎひざの脱臼後遺症もあるしってるとこ(>_<)

左の股関節は
不全のまま

という

純粋に右股関節のみの話ではない。


ので、

いろいろつらい。


腰の固定も左の腰骨の骨を削って
固定に使っているので
けずっているとこ痛いし

あちこちではあるが、

骨切りの多とでっちりのお尻
しせいになってしまったとおもったし、
事実とおもう。


骨切りの病院により、立ち方や歩き方の指導があるが

私はない。

また、
手術後は脚が木の棒のように
動かないからはじまる。


どうあるいていたか
わからないのだ。。。


でっちりやだなあ。。。。。。。。。。。
の8年間

今立ち方と歩き方の整体だが、

腰とでっちりによる
そり腰が最大の難点である。


ふう。。。。。。。

日常あるコうとおもっても

かならず、右手になにかを持つ
ノートやプリント
いろいろいろいろ
なので

歩く練習は無理

重たく手傾く中でひとつ階段登り
一番奥の教室までよ教室分歩くのかな
やだな。。。

手ぶらの時に実践
するが日常はバック持ってるもんな。

と、いえのなかのみ???

うーん。。。。。。。。。。。。。



と、今日も学校で成績処理

個人情報は持ち出し禁止
のはずなので

私は守っている派です。。。。。。。。


だから土日に学校
コメント