ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

ストレス

2013-08-04 10:00:03 | 日記
ストレスいろいろ。
もともと、ナーバスになりやすい。

ちょっとうまくいかないと
だめ。

だから、手術とかよくやってきたな。

今は、もちろんスマホ!!
文字がうまく打てないとかは
まあ、いい。

いつも、イライラとストレスは、
迷惑メール防止による
メールブロック。

東海中央病院とのやりとり
できなかった
腰の入院中。

学校関係のママナビは
ショップいってもむりだった。

そしていろいろな設定の
空メールブロック。

今は、これ。

トラウマは、ママナビの
どうにもならなかったとき


また、これは、嫌だな。

結局、サイトの機種変更も
ダメだった。

大切なのは、よかったけど。
ふう。

だいたい、ずっとスマホと
向き合う時間ももったいない。
目も弱い。

ストレスから解放されたい。

と、深圧で
すっきりしたい。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後2年半  どこへいくんだろう

2013-08-03 13:04:41 | 術後二年半から物語
2年半なので、カテゴリをわけようと。。。

手術40代後半の後半
股関節形成不全両脚
ともない、
腰は、すべり、狭窄、ヘルニア。

変形性股関節症初期?

CE角 右5度 左7度

AAOという術式で、両脚同時手術予定が、
脚の手術前半年前
腰の手術で左脚はすっきりさわやか。
軟骨十分ある。

ので、2011。2
岐阜県東海中央病院でAAOという
股関節自骨手術を受ける。
右脚のみ

術後翌日両脚荷重
2週間で退院。

飛行機のって雪の札幌に降り立つ。

次の日から、オートマの車を雪道運転。

3ヶ月後杖なし。

5か月後 職場復帰

今、2年半。
小学校の先生続けてます。
スキーできます。

見本を見せられないものは、
鉄棒、跳び箱、マット(どちらかというと腰)
縄跳びのはげしいの(2重跳びとか、はやぶさ)

傷跡は、太いマジックで茶色の線を引いた感じ。
場所によっては、肌色。
臀部の筋肉がちょっと陥没してると思う。
今だときったま、
切り傷的ひりひり感がきて、びっくりする。

可動域、日常生活全く支障なし。
自分的には、違和感あり。
おねえさん座り方向に術脚が倒れずらい。
横向き脚あげで、右の半分くらいすかあがらない。
まえ、後ろは不全脚と同じ。

内転とか外旋とかいろいろ言葉をしっていたけれど、、
うんと、
歩いていて後ろに残る脚の感じが弱い。

脚の太さ、まだ、ちょっと術脚ほそい。
まだちょっと筋力も弱い。

けれど、
普通の生活は全く支障ない。

駅でダッシュできます。
階段の駆け降り、駆け上りできます。

あまりためしていないけれど、
ヒールはいて歩けます。
5センチヒールかな。

小学校の遠足歩けます。次の日も支障なし。

あ、雪道アイスバーンいろいろ歩けます。
でも、スンゴーく気を張っている。
転びたくないです。

でも、ここまでくるのは、大変でした。

いつもいつもの

リハビリ、筋トレ、体重管理にマッサージ(ストレッチ)

接骨院に深圧の出張。
あ、今まさに札幌で深圧。
八月はまだメールないなぁとおもっていたら、
いろいろと携帯メールが迷惑プロックしていて
しらないままだった。

おととい夜メールきてもぐりこめた
明日の施術よかったあ。
でも、最悪は、
岐阜に行く時に名古屋の深圧にはいるという手を考えている。

過去札幌は半年に一回だったので、
岐阜のときは、必ず、名古屋の施術でした。

今札幌が2か月に一回で救われている。

スマホにもかえたし、メールはどこでどうなったか。。
そして、まだまだスマホはつらい。
面倒。。。といいながら、はまるとずっとやっていて
電池は危うくなっている。

やれることたくさんだけれど、
そんなにしたいことがあるわけではなく。。
年とったのねぇ。

今日はすごく札幌らしい夏日です。
コメント

髪がた

2013-08-02 21:48:15 | 日記
三年前、初めての手術のため
ずっと長かった髪を伐った。
術後もずっと短い。

特に腰の術後は、
髪を乾かすのも大変だった。

だから、短い。
ちょっとのばそうかなあ、
と思ったけど、
髪も老化だなあ。

すぐにペタンコだし、
こしもはりもない。

巷は、ショートヘアブームだし。

とくにジュクジョは、
若くみえるから、ショートカットか
多い。

髪洗うの楽になった。

ちょっと、伸びてくると大変。
ロングはのばしっばなしで
なんとかなる。

ショートカットはていれ大切。
考えていかないと、
後々のスタイルがきまらない。

ずっと同じになれのが
キライなのだ。

今日は、なんとかいい感じ。

カーリーやソバージュが
基本大好き。

プール学習が終わるまで

パーマはがまん。
髪染めはへなだから、
パーマと相性悪いから、
染める時期もかをがえてる。

秋はどんな髪はやるかな。

そんな心配するくらい
元気になったんだなあ。
コメント

術後二年半になった

2013-08-01 21:44:11 | 股関節考
術後日二年半をはやいと思うか
遅いと思うか

難しいところだな、
長かったとも思う。
リハビリ大変だったよな。
ひっかかり感もあった。

走るまでかなりまでかなりかかった、

不全脚左を手術したいとは、
思えない。
片足ずつ手術したかた、すごいやなあ。
いまさらながら、両脚だったら
どうだったろう。

と、脚だけから、少しずつ
世界が広がり、
違うことに
気持ちがいくようになった

新しい病気も。
思いおこせば

腰の術後日すぐ、
眼底出血で、
右目真っ赤だった。
見てもらってる。

眼科は校医さんで、
若い時から、看てもらっていて
目が弱いのもずっと、、

学校が忙しいと調子悪くなるから。

今回もそう

かなあって

ほっておいたけど、
よくならないし、
不快な症状がだんだん
ゼリーが動く感じ。

ぼやける。

悪い病気かなと思ったり。

一応ドライアイスとも昔いわれてる。

と、びっくり!
アレルギー性結膜炎らしい。
右目だけ、
病院の目薬はきく
もう、落ち着いてきた。

よかった。

今は、凸凹アイってのがあって、
それに近いな。

失明ではない。
よかった。

脚だけでなく、いろいろある
年代だなあ。
コメント