junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

SH902is

2009-03-03 23:26:50 | ガラクタなPCとか


2年ほど使ったこのケータイ、先日ついに壊れてしましました。
既に4世代前の個体ですので、新しくしても良いかもしれませんが、SH04Hは販売直前の頃で、906は家族に先に買われてしまったことと、割賦で買うと高い感じがして・・・型遅れ直前を買うのもいかがなものかと思い、修理で延命しようかと思い、ドコモショップへ・・・。
2年前の契約だと、購入後3年までは水没以外なら、基本的に修理は無料だとのこと、それはラッキー・・・と修理を依頼しました。
その時に出た代機がP903i・・・トホホ・・・私のより新しい個体です。テレビもついていて、ずっとこのままでも良い感じです。

さて、修理が上がったと連絡があり、ドコモショップのカウンターで出てきたのは・・・

   同型の新品

ジャンクな話をしたっかたので、嬉しいんだか、嬉しくないんだか・・・ねえ。

店員さんの説明では
「電源が入らない状態でしたので『内部部品』、それから『外部のカバー』が傷付いていましたので『交換』致しました」とのこと。
そう、あくまで『修理』なのね。

しかし、使い慣れた個体は良いモンです。何となくしっくり来る気がします。
考えてみれば、外国に行くわけでも、デンワで音楽を聴くわけでもなく、ましてゲームをするわけでもない私にしてみれば、文句のない個体なので。またしばらくお世話になることにしようと思います。

代わりの道具も買ってしまったしなぁ・・・

がんかもしれないんですって-004

2009-03-03 20:45:03 | 健康のコト
嫌々受けに行った検診ですが、結果がくると、ちょっとどきどきします。

ちなみに
・胸部X線
・胃部X線
とも『異常なし』とのことです。

さて懸案の 大腸がん検診 ですが・・・
 今回の診断結果 精密検査を要します
 今回の検査結果 ヒトヘモグロビン測定1回目 (+)
            ヒトヘモグロビン測定2回目 (-)
とのことです。
要はうんちのなかに、血が混じっていないかどうかを調べたようです。
通常は、目視だけでは気付かないような潜血を成分のレベルで調べることのようです。ググってみると、この検査だけでは見過ごしも多いとのことですが、逆に引っかかったと言うことは、やはり気をつけなければならないと言うことなのでしょう。

その他に、 特定保健指導 の案内がきました。いわゆるメタボ指導です。
結果すら郵送では教えてくれません、結果票は取りに来いとのことです。
その時に、歩けだの、食べるなだの、痩せろだのと言われるわけです。「ほーら、デブはこんなに危ない病気にかかる確率が高いんですよ…」なーんて言葉も添えられるんでしょう・・・だんだん気が重くなってきました。

そうは言いましても、今回は前向きに取り組む事に致しましたから、精密検査に向けて準備を始めることに致しました。・・・と言うわけで続きます。
そうそう、メタボ検診の方は、呼び出しが夏くらいなので、進捗がありましたら書いてみようと思います。


がんかもしれないんですって-003

2009-03-03 00:24:27 | 健康のコト
私の街では、健康診断をただでやって下さる訳なんですが、あまり気が進みませんね。はっきり言ってめんどくさいわけです。

めんどくさい本人の割に、家族は熱心です。私は、あーだこうだと先延ばしにするのですが、根気よく予約を取ってくれまして、2月某日受けて参りました。

事前に送られてきた、検便容器・検尿容器を使い、それぞれを採取して役所に向かいます。
役所の受付では、検便・検尿、アンケートを提出して検査着に着替えます。糊がきいていて良い感じです。
最初に、身長・体重の計測。身長が伸びているのにはびっくりしました。
続いて問診と聴診器でもしもし。
続いて、血液検査のための採血です。
眼底検査、胸部レントゲン。
最後に、胃の検査。発泡剤とバリュウムを飲み、機械の上でぐるぐるまわります。
ゲップをするなと言われるのが、何よりつらい検査です。
そして、着替えると検査は終了です。所要時間1時間と言うことでしょうか。

検査を受けて5日後、衝撃のお知らせが届きますが…以下続く