今日、オハナシのマクラに「あけましておめでとうございます」がありまして、まあ1月だし今年最初だし…なんて思っていましたけど、考えてみれば、これからの方が『コトシサイショダシ』な方々は多い訳です。
やっぱりソノタンビに「あけましておめでとうございます」やるんでしょうねぇ…
ショウジキなところ、こちとらオトソモードなんて終わっちゃってるんですね。
何でカナーと考えると、昨日はセイジンシキだったからじゃないかと思うんです。
ワタクシ?は昭和なので、セイジンシキ=小正月が、オトソスイッチOFFな感じらしいです。
2月にはじめて会っても「あけましておめでとう」ではありませんでしょう?1月31日ならどうか、30日は?29日…ていって、15日位がオトシドコロカナと思うワケです。なのでセイジンシキの日をハッピーマンデーかなんかにされちゃうと、空気が変わって面倒な心になってしまいます。
あと20日間も、心にもない「あけまして…」を言わなきゃイケナイと思うと…
…おっ!今年もココロが微妙だなぁ…
やっぱりソノタンビに「あけましておめでとうございます」やるんでしょうねぇ…
ショウジキなところ、こちとらオトソモードなんて終わっちゃってるんですね。
何でカナーと考えると、昨日はセイジンシキだったからじゃないかと思うんです。
ワタクシ?は昭和なので、セイジンシキ=小正月が、オトソスイッチOFFな感じらしいです。
2月にはじめて会っても「あけましておめでとう」ではありませんでしょう?1月31日ならどうか、30日は?29日…ていって、15日位がオトシドコロカナと思うワケです。なのでセイジンシキの日をハッピーマンデーかなんかにされちゃうと、空気が変わって面倒な心になってしまいます。
あと20日間も、心にもない「あけまして…」を言わなきゃイケナイと思うと…
…おっ!今年もココロが微妙だなぁ…