19年に一度の(朔旦)冬至の日に”年賀状を作成”しました
★一年中でいちばん~長~い夜に”呟いてます”
★年賀状作成は最後に~
★ブログは心の癒し&リセット
1 22日の”ある”出来事は”ちょっぴり”悲しいできごと”ですが~。
**実は~ある”お楽しみのイベントが延期~中止になったこと”**ですが~
2 ”ボランテアの達人”の(Aさん)彼女からのメールで”癒されました”
3 それは このような内容のメールでした。以下 ↓
4 **本当にお疲れ様でした 気疲れしましたでしょう
***待てば かいろの ひより あり***
(待てば 海路の 日和あり)
5 とても ”心暖まる お言葉に 感謝です”
6 ブログを始めて、自分の想いを文章にする事で
かなり人生の”励み”になっている事を
今回、痛切に感じる事ができました。
7 38日前までは”ブログ”に自分の思い等を投稿する事等
想像もしていなかった事でした。
8 残されたこれからの”人生の目標”が漠然とではありますが、
少しずつ計画がたてられそうな気分になれています。
9 日々、元気に、楽しく過ごす事が大切。
10 できるだけ後悔しない”納得”のできる人生を歩む事。
”納得がゆかない”嫌な事は忘れて、こんな時こそ!
ブログで元気をとり戻そう~。
*朝から夕方まで活動していたのですが”あっという間に暗くなった”!
これが”冬至”というものなのだ!なん年いきていても、すぐに
この日中の”短い”ことを忘れてしまう日々なのです。
最後に 年賀状を再度 挑戦!
”ささえあいの家”にて ~ (この日はPCの勉強が臨時の日でした)
今回は特別に個人的に(PCの達人に)教えて頂きました。(無料にて)
あの有名な”ギネスブックに認定されている” (K)講師から~のご指南~。
*約一時間くらいで完成できました。嬉しかったです!
*”K”さん 有難う~ございました。(感動!)
冬至にはかぼちゃを食べよう~
*朝のテレビで 冬至に ”ん” がつく野菜(だいこん、にんじん、れんこん等)
を食べると ”運”が開けるらしい。ので~
あと ”かぼちゃ”が王様?
*たまたま お野菜が沢山あり困っていたので~(二人暮らしです)作り置き。
*いつも寒い時には、ごぼう:大根:れんこん:にんじん:いも類&緑黄色野菜を
多めに調理してあります。ので
*TV をみた途端に
*今日は”具だくさんの五目御飯&スープ”を~と頭に命令して
即!行動です。 今年は寒い日々が多いので体力を維持する為には
*栄養のある食生活(食べ過ぎ注意!)& 運動などを今後 ”冬至”到来から
ぼちぼち~やってゆかねば~(早く暖かな日々が訪れて欲しい~ですが)
1月7日生まれですのに~寒いのは、体が溶けそうで~困るのです。
もうすぐクリスマス なにを今年はつくろうかなあ~と珍しい料理
を考え中~。ですが料理よりもなぜか”昔作った
ヨーグルトケーキを作りたくなりました。(ヨーグルトが余っているから~)
**枇杷**
(4462)