2020/09/08 火曜日 温度:27度 湿度:63%
昨年の5月の旅行を思い出しながら・・写真を見ています。
実家のお友達とバラの花等を楽しんだ日。2019/05 ↓ * ↑これは園芸店にて・・
園芸店にて撮影・↑ 写真の花達・・↓ 写真は丹精を込めて育てている方のお庭を拝見!
高松のお友達の友人宅で・・”おもてなしの手作りのシフオンケーキや西瓜”?5月に!!。
紅茶などを美味しくいただきました。テーブルの上では無農薬なので。。
アブラムシさんが沢山。ポトリポトリと落ちてきたリ。。次から次へと訪問客で
早めに退散。おもてなしも素晴らしい!。
美しいバラは癒しになる。育てるのは大変でしょうけれど・・。
育てている方に感謝です!!。
*除湿器の置き場を変更しながら・・毎日の家の中の湿度を量る。
先日・5・2Lのバケツを購入。目盛が付いていたので役に立った。
*雨が多い時の量。天気が続いたら水分は少ないのか?どうなるのか?
*今朝からは2階の南西に置いていた(冷房していた部屋)から除湿器を
今度は南東の部屋に置いてみた。冷房器具はない。扇風機だけはいつも
稼働している部屋。この部屋も改装したら季節により気分を変えて
ベッドを買ったらこの部屋に移動して使うつもりである。
*2階の南西の部屋にはライテングデスクとテレビとベッド。
鏡台は殆ど使っていないので・・これも処分。
日立のお値段が手ごろな空気清浄機と扇風機は稼働中。
小型で置いていても気にならない。朝の8時迄除湿器を
稼働していた。
*2階の南東の部屋にあった本箱は処分。その他の物は
これもミシン等の関係の布地・カーテンの布地・のみ残して処分。
扇風機が静かな音で稼働中。今日からはコロナの少し性能が良い方の
除湿器を置いてみた。水分を量る為に。
*1階の玄関は古い靴入れと反対側に置いてある家具(靴入れ)
それから観葉植物を飾る棚・は改装後は玄関の正面の
壁に置く。玄関にはそれ以上の物を置かない事。
と。いっても・・扇風機と除湿器は設置。
玄関も空気の流れを必要とするので・・。観葉植物に
良い環境を・。
*台所兼居間の部屋は今までは折りたたみの使い勝手が
良いのを利用していたけれど・・。どうするのか?
考え中・台所には現在・シャープの空気清浄機が稼働中。
この場所では6日間・除湿器を置いていたけれども
水は意外に600ccしか?溜まっていなかった。
(そこで2階に運んだ・・やっぱり2階はかなりの水分量)
12時間で約4・5~5Lの水が・・1階の玄関と同じくらい。
の水が溜まっていた。24時間ではその倍の9~10L?。
雨が多い時にはそれ程湿度が多い事が理解できた。
*ちなみにイオンの除湿器を購入時に洗濯乾燥では
10Lの水を除去できる。タンクを2回交換?
*まさか10Lもの水が溜まるとは思わなかった!
何事も体験すると理解できる。これは暇人が
考える事。でも体調が良くない高齢者等や・・。
*喘息がでる方がたにとっては大切な情報でもある。
これからの人生を旅行などで楽しむのか?
外に出れない人々はかなり環境の良い部屋で
過ごせる権利があるのかも。
**台所・・
扇風機も緩い風で稼働。食器類も整理して必要な物を
残して迷っているのは物置にで。1年間使わなかったら
処分をすること。大きな鍋も。。
*1階の南東の部屋に置いてあった洋服ダンスも
欅でお気に入りではあったけれど・・もうそんなに
洋服も多くないので別の場所に移動。で処分。
*玄関のすぐ横のこの部屋の座卓はもう邪魔になるよう
なので・・処分。階段の下に一時的に置いてある
ローボードはこの南東の部屋に置いてテレビを設置。
*現在ある適当な椅子を置いて・・。
将来・・不便なようであれば・・ソフアベッドを購入か?。
*南西の部屋にはパソコン・その横にフアックス台。
家具置き場に和ダンス・整理ダンス。そのままに・・。
*この場所をもしクローゼットにする時には
また家具は不要にはなるけれど・・。
料金がまた高くなるらしいので・・保留である。
*想い出の欅の家具をすべてなくするのは??なので
もう暫くは元気な間は引き出しも重いけれど・・
仕方がない。丈夫なのを選んだのがこの家具だった。
色合いが良く昔はこの家具で癒しになったような。
*リフオームをすることでかなり忙しくなる。
**だらしない人間がどこまで断捨離ができるのか?
不安もあるけれど・・。娘にアドバイスをして貰いながら
今年の冬は快適な我が家でお正月を迎えたい。
*昼前に検査があるので・・朝からは飲まず食わずの
絶食であります。
*台風10号は温帯低気圧に・・でもいろんな場所で被害もあり
環境の変化は生活にも影響が大きいですね。
今日も気温は上がりそうです。脱水症状に気を付けましょう。
枇杷:590 いつも掲載した写真や日頃の日記などをさり気なく綴っております。
かなり長い文章をまとまりなく投稿しておりますのに
興味をいだいて閲覧して下さる事。感謝しております。