じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

はじまりはいつもカニ(`・ω・´)

2012-12-06 | 釣り
♪は~じまり~はいつ~も~


カニ?


…あぁ失礼。冒頭から崩れてますな。



アミ調達


この日は最近、時季遅れながらハマったゆるゆるカニ遊びをしにいく。カニカニもなかなか奥が深いですぞ…結構獲れそうで獲れないモンなんで。



南房へ


「釣りじゃね~じゃん」

フン…だからなんだ。ヤッて楽しけりゃなんだってイイのさ。週末になると決まってメラメラと燃え盛る純粋無垢な狩猟欲、ソイツが満たされればなんだっていいさ。



たらたら


しかしながら、カニカニだけでは流石にアレなので、いつもの夜釣り道具も持参しておる。カニった後はメジナる…二本立てでやりますぞ。



遊び場到着


相変わらずもだ~れもいない静かすぎる港。おじちゃん一人、熱く燃えるには丁度イイ。熱く熱く燃え上がってHOTな港にしてやるぜ。



ヤル


前回来た時は2個のアミを沈め、そこそこのカニカニが獲れた。だから今日は一つ追加で計3つのアミで勝負するのだ。

結局は竿数がモノをいった「うなぎ釣り」と同じ、アミ数と獲物は比例すると判断したのだ。

結論は同じ…「欲望の数だけアミを出せ」なのだ。



ガナズさん



イシガニさん


そういえば今日はもう一人道連れにしている。なんだかんだ言っても一人でもくもくとアミの上げ下ろし作業は寂しくなる時があるので、SYさんを無理やり呼びつけているのだ。



SYさん登場


よし、今日は二人でカニカニだ。チーム南房カニーズの結成だ!



ちっ


ただ寒い中、カニ網を引き上げるまでボケ~っとしててもアレだ。だからいつものメジナ釣りのロッドと仕掛けを取り出し、エサにカニ網に入れるエサのサンマをちょっと切って針に付け、港内真ん中にブン投げて放置。

間違ってカマスでも釣れれば儲けものってな気持ちでね。



お外で食うは旨し


あっちでSYさんが何やら雄叫びをあげている。そうでなくとも静かな港内、お声が響き渡るではありませんか。どうしたのだ?SYさんに駆け寄る。



うおっ!でかっ!


ん~こりゃでかい。でっかいタイワンガザミ、ん~羨ましい。チーム南房カニーズのリーダーである私、負ける訳には行きませぬ。



ちっこ



なかなか



モクズ様


まぁSYさんのようなガザミはダメですが、イシガニが順調にとれとれでとっても楽しい。明日の晩は家族でカニカニ鍋でもやってやろう。

ん?

ん?ん?

じ:『SYさん、ウキが沈んでるよ』

SY:『おぅぅ~』



本命カマス様


んー大変羨ましい。自分の投げっぱなしの置き竿のウキはぷかりぷかりと浮いて異常無し。俺様にも釣れろよ。

定期的に30分おきにアミの上げ下げ作業を行う。カニは獲れるのだが、アミに結構ぐちゃぐちゃな絡み具合で上がってくる。

昔こっそり内緒で見たビデオの、ロープで絡んだアノ女優さん以上に絡みつきが激しい。こんがらがったアミからカニを外すのがまたメンドいですわん。



タイワンガザミげっと


やっと紫色のヤツが獲れた。SYさんのガザミ程の大きさではないがまぁよろし。

その後も順調に獲れまして…



はい



大きいすな♪



今日もワサワサです


こうして夜は更けていった。二人のおじちゃんが満を持して結成したチーム南房カニーズ、悲しくも解散の時がやってきた。

その代わりだ。その代わりこれからメジナをヤリに行く…南房カニーズは南房ウェーダーズにその名を変え、隠密に暗闇の中の任務を遂行するのであった。


♪は~じまり~は~いつ~も~


カニ?


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村いつもありがとう。

本日の釣果
イシガニ様 7匹
モクズガニ様 1匹
タイワンガザミ様 1匹


こりゃうまそうな♪

第二ラウンドへ続く