じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

軽~く港内でヤル(`・ω・´)南房

2012-12-22 | 釣り
なんだかいつに行ったか覚えていない釣行記録をあっぷする。なんだかんだ処々の事情で後回しになっていた。

そして始めに言っておく。釣行記録と言っても「釣行」とは言えない気がしないでもない記録なのであります。



行こう


出発は何時ごろだったかな?んー13時頃だったかな。いつもの様に渋滞に巻き込まれつつ、ちんたらと一般道を60分弱走る。

その後高速に乗ってこれまたタラタラと南下していくのだ。慣れた道すぎて目を瞑っていても目的地へ辿り付けるぞきっと。目は瞑らないけど。



ん~♪


なんだか今日は気持ちに余裕がありすぎる。いつもならばアレやコレやとこれからの行動を組み立てつつ走るのだが、この日はな~んも考えていない。まぁ考えたとしてもロクな事でもないんですが。



もう今年も終わりすな~


実はメインの釣りは翌日なもんで。翌日は久しぶりにいつものしょ~もナイお仲間達が集って朝から釣りをヤルのだ。

なので自分的に朝こっ早い集合時間に到着させるのはちょっとツラいので、前日から現地近くへ入って少々遊び、車中で少し寝てから朝を迎えるつもり。



またここ


はい、も~お判りですねぇ~。また懲りもせずにカニカニ作戦を遂行する。だから釣行記じゃないって申し上げましたでしょ。釣りじゃねーし。



エサこれ


今日は高級生サンマのほかに小さなイカ様を用意した。

パックに「お刺身用」とのシールが貼ってあり、かなりもったいない気がしないでもないのだが、なんだか「カニ」には「イカ」が特効エサだと聞いたものですから。



抱き合わせでね


おじちゃんの夢を託すアミの数は3つ。1つはカニイカ組。1つはイカのみ。1つはサンマのみ。

どれが一番獲れるかな~などと、カニ獲りごときでも工夫が必要であります。果たしてこれが工夫と言えるのかどうかは置いといて(笑)



お~でっかいぞ


港内際に5メートル間隔で夢を投げ入れ、じっと30分車中で待つ。

この間、車中で決まって心の葛藤が激しくなる。

じA:『いやぁカニ獲り楽しいな~』

じB:『オィオィお前釣り師だろ?バカ事やってるんじゃねーよ。』

じA:『いやいや違うぞ。楽しけりゃそれでイイじゃねーか。自分に嘘をつくのは良くないぞ。』

じB:『情けねぇなオイ…いつからお前はそんなになっちまったんだよ。』



いぇ~い♪


で、結局は「じBよ…黙れ!」

じAが勝利するのであった。



んー大きいな~


途中いつも通りのパターンで無理やり呼び出されたSYさんが登場する。なんだかんだ言っても一人じゃ少し寂しくなってしまうものですから。



ガナズ様


やはり今日も二人でアミを上げ下げ作業。満を持して「南房カーニーズ」の結成だ。

確か前回は「カニーズ」だったのだが今回は「カーニーズ」になった。なぜならMTさんから前回クレームが入ったのだ。

「カニーズ」よりか「カーニーズ」の方がゴロが良いとの事だ。まぁどうでもいいのですが(笑)



あちょ


刻々と時は過ぎ、黙々と作業は続く。



タイワンガザミきた



小さめね


この晩も23時頃まで働いた。もうこれ以上働くと体力上翌朝の釣りに支障をきたすので終了ですね。



今日もワサワサ


今日はでっかいイシガニが2つ混じった。なにやって食べようかね…楽しみですな♪



ガナズも18個


今日はガナズもキープしておいた。MTさんが「石鯛釣りのエサにするからキープしといて~」の要望がありまして。翌朝に会うのでプレゼントしてあげよう。ん~1個100円でいいや(笑)



終了~


こんな感じでこの日は翌日の釣りの為の肩慣らしをしたのであった。

肩慣らし?



…フッ


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
イシガニ様 いっぱい
タイワンガザミ様 1匹
ガナズ様 18個

翌日へ続く…