- 昨日のスタイナーに続き、可愛いフランスピンク色の作品が、もう一つ完成しました~♪(^◇^)
「空き箱のふた」「額の中の女の子」「ガラスの額」を使って作った物は、これです♪
.
.
実はこれ、「トレー」。
.
.
昨日掲載した、スタイナーの洋服の生地はアンティークゆえ失敗出来ない緊張する作業。そして、こちらは楽しく勝手に作るお遊びの作業。
「洋服」をここまで縫ったら、次は「トレー」のここまで・・・・・という風に、緊張する作業を効率よくする為に、気楽に出来る楽しい作業を交えながら作ったのです。(^-^)この方法は、なかなかいいかも♪
.
シールボックスで作った側面の作り方や、
.
.
破れてしまうほど弱ってしまったフランスピンク色のシルクのリボンに透明接着芯を張り付けた背景の上に、エンジェルコレクションさんの坂崎さんにいただいた、貴重な刺繍やレースのパーツをデコレーションしてガラスの中に閉じ込めてみたり、
.
.
取っ手の部分には、エンジェルボックスのデコレーションにも用いた、ヒラヒラリボンも表現してみたり、
.
.
勝手知ったるいつものパターン。
とても楽しい作業でした。
お陰で、スタイナーの洋服も順調に完成出来て、一石二鳥♪
可愛く出来たこのトレーで、優雅に一人ティータイムでもしましょうか~♪
.
.
っと言いたいところですが、私の事だからトレーの上にお茶をこぼす事、間違いなし!
理想と現実は一致しないのが、私の常です。(^_^;)