💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

プラハ3日目(^_^)

2016年09月07日 | 💓 Other
今日は、朝からプラハ観光のツアーに参加。
英語で説明のツアーでした。
そんなわけで、今日は英語のヒアリングを磨く1日。
プラハ城から歩いて始まりました。
高台に聳え立つのはこの街を永く見守ってきた教会。
ここは、今もプラハの政治を司る大切な場所になっています。






古の人達も眺めたこの街の景色。






昨日歩いたカレル橋を今日は船に乗って川から観光。
旧市街を遮断するヴルタヴァ川。
街並みを観つつ静かに波の音を立てながら往き来する観光船に
揺られていると、毎日慌ただしく生きている事もすっかり忘れてしまいます。





船を降りたら旧市街へ。
プラハの街は、ゴシック建築、ルネサンス、バロック様式、キュピスム、
様々な建築様式が混在しています。














様々な建築様式の説明を受けながら、英語によるプラハの観光を楽しみました。
どこまで理解したか?
ホホホホホホ・・・。
文章をご覧の通りです。(^_^;)
今日は、英語のヒアリングレッスン。
一生懸命英語に耳を傾けながら、
一生懸命単語を聞き取って、理解しようと頭で文章を構築している間に
次の説明が始まり・・・・。
そう、単語を聞き取るだけで精一杯でした。


そんなこんなで、今日はプラハの歴史の4割りぐらいを
知った次第です。(^_^;)

ホホホ・・・。

プラハ2日目(^_^)

2016年09月07日 | 💓 Other
プラハの2日目。
朝は広場に面したオープンカフェで朝食を。
CoCoちゃんを飼い始めて以来、365日、
寝坊することなくお散歩に行かなければならないので、
朝御飯をゆっくり食べた事がありませんでした。
今朝は、こんな時間もあるのか・・・っとのんびり。
何時に何処に行くという事もなく、せかせかとする事に追われる事もなく
そんな時間を過ごす事は、ここ何十年もなかったように思います。(^_^;)

カフェから旧市庁舎が見え、高い搭の上から沢山の人が覗いているのが見えたので、
まずは私もそこに行ってみようと。



この建物の上。
建物の中段からシースルーになったエレベーターがあり、
エレベーターを囲んで空洞になった壁がわに回廊があり、
エレベーターが込み合っていたので、階段を上って行く事にしました。

階段は、アイアンの手すりだけで出来ていて、覗き込むと下がまともに見えるように
出来ていて、上りながら心拍数が上がり、吹き抜けの回廊という狭い空間と段々と
高くなって下にも戻れない恐怖感で益々心拍数が上がり、
足がすくんでガクガクになってしまいました。
誰も助けてくれる人は勿論おらず、上った事を後悔しながら
なんとか展望台に辿り着きました。
見えた景色は素晴らしかったけど。






上ってくるまでの恐怖で、足がすくんで恐ろしくてカメラを向けるのもやっとでした。
こんな恐ろしい目にあったのは、久しぶりです。

旧市街の街中は、広場に向かう道が放射状に出来ていて、
同じような建物に車が1台通れるかどうかの石畳の狭い道は、
まるで巨大迷路のようでした。
方向感覚に自信がある私も何度も迷い



何とか迷路を抜け出して、プラハ城に向かうカレル橋へ。





橋から見える丘の上に聳え立つのが、プラハ城。
明日は、1日観光を申込みしてあるので、プラハを見尽くしてきたいと思います。(^_^)