計画では天城山に登る予定だったが大雨となった
箱根は身近な観光地で何度も足を運んでいるが、行きたいところを候補に挙げて・・
まず今最も関心がある「火山自然資料館」だったか?な・・
パンフレットに載っていたので売店で尋ねたら7年前に閉館しました、と!<ウァワァ~>
駐車場で500円を支払っていたので、突風・濃霧・大雨の中、大涌谷へと
富士山近くは中国人の観光者がいつも目に付く、みんなワタクシと同じように歩いていた
桃源台辺りから、硫黄の臭いを感じる
40万年前の火山活動が続いているのですね
自然研究路、歩きやすいです
地表から噴き出す水蒸気
この中に玉子を入れたかごが入っています
ちょうどかごを引き上げたところでした
1個食べたら7年、2個食べたら14年寿命が延びるそうです
3回は来ていますが、初めて5個入りを買いました
寿命はほどほどでイイと思っているのですが=
自然研究路は噴煙地近くまで行ける片道約300m距離です
大涌谷は、かながわ景勝50選に選ばれています