フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆初秋の庭

2012-09-28 | ■季節の植物

 

鷹の爪(赤トウガラシ)の苗をプランターに植えていました

真っ赤になり収穫どきです

一つずつハサミで切って乾燥します

 

 

オリーブの5年目の木に最近羽化したばかりのキアゲハが何羽も飛んでいた

葉が齧られた枝があり気になっていたが、、青虫の餌になっていたとは、、

  最後の青虫かしら・・   ・青虫(5齢幼虫) 

気味の悪さも最近は平気になりました

しかし抜き打ちは勘弁ですが、ね

 

 蝶の誕生   =参照=

 

頭に見えるのは「胸部」で背中に見えるのは「腹部」

眼に見えるのは 「眼状紋」 → 模様なのですね

胸部の下に「頭」「単眼」があるのが分かりました

 

 

今年はオリーブもたくさん実をつけています

 

 

この木は何でしょうか?

シラビソとオオシラビソとコメツガの類いだと思うのですが、、、

福島の奥会津の山の家から持ってきた木です

寒さには強いのですが暑さにも順応し、15年以上生長を続けています

それに今の季節は実も熟し食べると甘くて美味しいのです

(1度、口に入れただけですが・・)

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。