フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆古代遺跡が残るアオスタ(Aosta)

2016-07-14 | ♠ 北イタリア:アルプス周辺

 

 topフォトはローマ帝国初代皇帝アウグストゥスの凱旋を記念して紀元前25年に作られた「凱旋門」

 

街の起源は古代ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥス帝の時代

フランス、スイスへ抜ける通り道でもあるアオスタ渓谷に位置するため、古代から重要な交通の要衝として栄えた

街には古代遺跡が多く残るので、別名「アルプスのローマ」と呼ばれる

イタリア北端まで当時の力が及んでいたことを、目で見ることができます

 

銅板でできた遺跡図 ↓

ヴァッレ・ダオスタ自治州観光局のアジア担当の日本語公認ガイドの杉山武史さんの案内

 

 

 

路地に、当時の労働者のような、ずっしりした木彫のモニュメント

 

 

 

 

他の見どころとしては、サンタ・マリア大聖堂(Cattedrale Santa Maria Assunta)とその回廊にある宝物館

10世紀のサン・トルソ教会(Chiesa di Sant’Orso)

 

 

 

 

回廊には、当時字が読めなかった信者の為に表現したレリーフは素朴で逞しい

 

 

 

 

 

 フレスコ画ですね

 

 

 

外に出ました

 

 

 

フォロ・ロマーノに似た古代遺跡に入ります

足元は歩きやすい木の廊下になっており、順に進んで行けます

 

 

 

 

 

プレトリア門

 

 

窓を花飾りしている1階はお店のような感じでした・・・

 

 模型を置いて

 

 

 

 

 

 

 

遺跡の草むらで見つけた花たち

アキレア・ミレフォリウム(Achillea millefolium)

 キク科(Asteraceae) ノコギリソウ属 ※日本名:ギンバノコギリソウ 

 

 

ヒメホシビジン(Sedum anglicum)

ベンケイソウ科セダム属  ※T先生

 

 

↑ の花は ↓ の石垣の間に群落を作って咲いています

 

 

 

 

 

山々が見える風景に・・・

 

 

 

 

 

見学終了して広場に、大変陽射しは強く暑いのですが、日陰は凌ぎ易く

 

 

 郷土民芸品の伝統の「友情の杯」

飲み口がいっぱいあるのは回し飲みするため

名前を聞いたのですが・・・

 

 木彫、木工細工が有名です

 

 

 

 

アンセルモ通りで

 

 

薫るキノコの王様「ポルチーニ茸」の乾燥したもの

   小さな袋だったと思ったがギッシリ入っていました

コチラ参考に 

 

 

テントウムシのピンはさみ^^、日本円で一袋約750円位

保存が効くのでもう少し買えば良かったかな

 

 

手・足が大きなアコーデオン弾きが3人見える、、大きな木彫でした

 

 

 

アウグストゥスの門に戻ってきました

 

 

 

 

関係ないですがスキー場のPILA

 

それでは今日宿泊のチェルビニアへ移動します

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉並T生)
2016-07-15 14:39:09
アオスタは暑かったねー(>_<)遺跡の入り口で食べたレモンのジェラートは美味しかった(*^_^*)
遺跡の石垣の間に群落を作って咲いていたのは、ベンケイソウ科セダム属のヒメホシビジン(Sedum anglicum)か?
返信する
ありがとうございました (ミモザ)
2016-07-15 23:12:21
杉並T先生
まだ梅雨明けはなさそうですね?

私たちは行く先々でジェラートを食べたのですが、あの棒アイスは実は食べ損ねて(*´Д`)
「ヒメホシビジン。ベンケイソウ科。 マンネングサの仲間。」
どうも(人''▽`)ありがとう☆ございました。
マンネングサ属だと思ったのですが、・・
また空白欄は宜しくお願いいたします(笑)
☆明日もたくさんの山野草の投稿になりそうです。
きっと付いていけないと思われます(p_-)


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。