今日も寒暖の差はあったものの青空の下、昨日より大勢の来場者で大盛況のイベントとなりました。
B1ブランプリに来れなかった方々に、写真で雰囲気を味わっていただきたいと思います。なお、今日も担当した場所をちょっと離れ、午前11時ごろに撮影しました。
「なみえ焼きそば」には、長蛇の列が!。(お昼頃には、待ち時間は1時間と聞きました)
スパイスマンの中身は、浪江町のM印刷会社のM社長でした。ご苦労様です。
枯れ木がメッセージの花びらで「7分咲き」というところか?(午後には、たぶん満開になったと思います)。
「どこ」の「どなた」かは、知りませんが、メッセージを書いていました。
午前11頃の待ち時間を知らせる「ボード」。
一部通行止めとなった「さくら通り」には大勢の歩行者が。
多くの家族連れで賑わう「開成山陸上競技場会場」。(昨日の写真と見比べていただければ、数の違いが分かると思います。
満車状態の駐輪場とバイク置場。
案内・誘導係として担当した郡山市役所北側の道路と沿道の床屋さんの番犬。
南側は賑わっているのに・・・。ここで一句「閑けさや道にしみ入る犬の声」。
2日間とも午前中のみのお手伝いでしたが、立ちっ放しだったため腰に痛みが。
今からゆっくり入浴し、「いつものコース」で疲れを取りたいと思います。
アレ!考えてみれば、『出展団体のご当地グルメを何も食べていなかったー
』