塾長日誌 on the web

復活しました。

追いコンの舞台裏

2013-01-21 21:01:38 | 奥田塾編(東北編)
小田が書いてくれたように先週の土曜日に追いコンがありました。

現役の目線からは小田が書いてくれたので、卒業生の目線から追いコンを語ることにしましょう。




まずは1次会。

手羽一郎という手羽先食べ放題のお店でした。

しかし、こういう時は食べている暇はありません。

やはり卒業するみんなに挨拶しに行かなければ。

ということで大体の人には行きましたが、一部行けなかった人も。

現役のみんなも料理ばっか食べてないで、ちゃんと卒業する人に乾杯しに行かないと。

私の所にも全然来てなかったですし、他の人の所にも行ってなかった感じがしました。

追いコンで卒業生に挨拶しに行かないでどうするの!!って感じです。

まあ、会場が狭いので動きにくいんですよね。

大衆居酒屋のため周りが騒がしく(いらんBGMが流れてる)、話を聞く環境でもないので、話も短くしました。

卒業生も話したいことがあるでしょうし、部員もしっかり聞きたいでしょうから北大みたいにホテルを会場にして、厳かな感じにすれば良いかと思います(図南会総会みたいな感じ)。

料金はほとんど場所代になりますが、ご飯は2次会で食べれば良いと思います。

良ければ来年の参考にして下さい。




2次会ですが、ここからが戦いでした。

戦いは当日の準備から始まっており、この日はもちろんランニングシューズ。

そして下駄箱は入り口から一番近い位置を使用します(まあ、当たり前ですが)。

現役からもらった花束や記念品も一つの荷物にまとめておき、いつでも行けるように準備。

このように1次会が終わる前から下準備をしていました。

会の途中も頭の一部は常に緊張させておき、終わりの号令がかかったらいつでも飛び出せるように準備。

1次会終了の号令がかかると同時にジャンバーを着、かばんを背負います。

そして、部歌斉唱の時にはそのまま帰れる状態であり、もちろん出口に一番近い位置に陣取る。

さらには下駄箱から靴を出しておいて、靴を探すという一瞬のタイムラグさえも短縮。

部歌が終わった瞬間に走り出しました。

手羽一郎コースの難点は店を出たあとの階段が長いことです。

階段を降りるのにかなりの時間がかかり、ここではあまり差がつけられないことは想定の範囲内でした。

やはり撒く時の常套手段は人ごみに行き、角を曲がりまくることです。

事前に人の多いルートを割り出しておき、そちらに逃げました。

早い段階で小田、大野、佐々野の3人にしぼられました。

しかし、人数が少なくなっても気は抜けません。

歩いていて、いつはち合わせるかわかりません。

案の定、お店に向かってる途中で走ってくる誰かを視界の先に捉えて、また逃げ出しました。

この緊張感を久しぶりに味わいました。

これが面白いんですけどね。


ということで2次会はこのメンバーに






活きのよさが売りの海鮮系の居酒屋でした。

さばかれた魚がまだ動いておりました。



3次会はいつものカラオケ。

もっと田名部のオンステージが見たかったのですが、たったの1曲しかありませんでした。

しかし、面白かったです。


4次会はベトナム、小田、マンクル、マリエトモミツとマクドナルドへ。

最近マンクルは学校の忙しさやなんやらが重なってしまいダークサイドに落ちかけ、「ダークマンクル」になりかけています。

外見的な変化はさらに毛深くなり体が黒くなる程度なのですが、なんだか最近色々ネガティブです。

部員のみんなはマンクルさんへの感謝の想いを忘れずに日々の練習に励んでくれ!!

マンクルを救えるのは感謝の清い想いだけだ。

このままでは真のダークマンクルになってしまい、とんでもないことになってしまいます。



とまあ、追いコンはこんな感じでした。

卒部記念品にこんなものを頂きました。





オルゴール付きの写真立てです。

丁度インカレの写真を入れるものが欲しいと思っていたところでした。

写真が縦になってしまうのが少々残念ですが(レース時の写真は横長のものばかりなので)、良いものをもらいました。

もちろん色紙ももらいましたよ。

会の2日前までかなりの空欄があった気がしましたが、見事に埋まっておりました。

やはり締め切りがないと人は動かない。



学生生活も残すところ2ヶ月くらい。

まずはとっとと修論書き上げて、やりたいことやります。

動けない時には 動かない勇気を

2013-01-20 21:30:12 | 奥田塾編(小田の心の声)
全国の塾長日誌読者の皆様、こんばんは。

今ならむかごで10玉食べられるような気がしているおだです。



前回の更新からあまり時間が経ってないですが、色々書けそうです。


昨日は追いコンがありました。

1次会は手羽一浪でした。

確か、新歓コンパも手羽一郎だったのですが、未だに手羽先の上手な食べ方がわかりません。

東北大の追いコンでは、追い出される先輩に後輩がプレゼントを渡し、お礼の言葉を述べるという伝統(?)がありまして

私は新トレやインカレのコーチとしてお世話になった長谷川貴彦先輩(6年目)にプレゼントを渡しました。

一次会はあっという間に終わってしまった記憶があります。

というより、一次会の後半は二次会にいかにしてついていくかを考えていたため、すぐに時間が過ぎ去ったのかもしれません。




二次会では私は奥田さんについていくことに決めていました。奥田さんは塾長日誌でも常に逃げることを公言していた上、競争率が高そうで私は全然走れないため、もしかしたらついていくのは厳しいのかな、なんて考えていました。


とりあえず、部歌斉唱の時には既に上着を着ており、荷物も自分のすぐそばに置いておき、満を持して奥田さんについていく態勢が整っていました。強いて不安要素を挙げるなら、靴を置いた場所を覚えてないということくらいです。

奥田さんを見ると、奥田さんもすぐに逃げられそうな格好でした。

部歌斉唱が終わると、そのまま一次会解散の流れになりました。

大半の人はこの後写真撮影などを行い、ある程度まったりしてから二次会、という流れだと思いますが、奥田さんが相手だとそうはいきません。



素早く店を出ようと行動するも、ここで不安が的中します。

靴が見当たらない。

そして、靴を探しているうちに、佐々野さんが「奥田さーん」と呼んでいたのが店の外から聴こえました。

完全に出遅れた。これはまずい、と思いながら急いで靴を見つけ店を出ると、奥田さんも佐々野さんもまだ階段を下りている途中で射程圏にいたのでダッシュしました。

後から来た大野さん、先を走っていた佐々野さん、私の3人で奥田さんを追いかけました。

追いかけ続けて何とか店に連れて行っていただけるようになりました。



海鮮料理のお店でした。

中に入ると、國川さん、TNBさん、高木たいき、秋葉、562がいました。

1年目の3人はTNBさんについて行ったようです。TNBさんも逃げていたのでこの3人はなかなかやるなと思いました。

つまり、奥田さん、國川さん、TNBさん、大野さん、佐々野さん、私、高木たいき、秋葉、562という9人での二次会となりました。

私は基本的に魚が苦手なほうで、正直海鮮料理とか食べられるのかな、と思っていたのですが、とてもおいしかったです。

大学に入ってから苦手な食べ物が減ってきている私ですが、またも克服しました。刺身とか全然食べられなかったのですが、昨日のはとてもおいしかったです。たまにはSEIYUで魚を買ってみようかなと思います。


そんなこんなで、二次会はとても楽しかったです。三次会まで時間があったので時間を気にすることなくお話出来たのも嬉しかったです。

追いコンという場で、最初のほうは少し緊張していたのですが、本当に良い時間を過ごすことが出来ました。

私はいかんせん同期や先輩とばかり話していて、あまり後輩と話せていない節があるなと感じたので、これからは後輩とも仲良くしていきたいです。



そして、奥田さんやTNBさんのように、たとえ逃げたとしても後輩が食らいついてくるような先輩になりたいと感じました。



今回二次会でご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございます。



お話に夢中で写真は撮り忘れてしまいました。

と、去年の東京募金の時の艇庫ブログの常套句を使ってみました。

まあ実際本当に大切なことは写真になんかしなくても色褪せない記憶として自分の中に残りますからね。

すみません。うるせえ写真よこせって感じですよね。

佐々野さんのブログに写真が載っているのは確認しました。TNBさんも写真を撮っていたのでタナブログにも載るかもしれません。



三次会は恒例のカラオケでした。

といっても、小生は1年の新歓は二次会で國川さんに疑似すたみな的な感じでたくさん食べさせていただき参加せず、

1年の追いコンはロース―忘れてあの場にあまりおらず、2年の新歓は理由は忘れましたがまったり部屋でまったりしていた、

といった感じで、ちゃんと参加するのは今回が初めてでした。


思っていたよりも知っている曲が多かったので安心しました。が、知らない曲でもテンションを上げていく、ということがなかなか上手く出来ませんでした。ここは次回の反省点です。


KAZUMASAが酔っていたため参加していなかったのですが、その他の同期はみんなはっちゃけてました。

ひび兄があそこまでのりのりだとは思っていなかったです。


しかしまあ、世代交代というとあれですが、下の代でも着々とこのカラオケで盛り上がれるようにはなってきているのではないでしょうか。実質初めて参加した人間がこんなことをいうのも難ですが。

私はもう完全に昨日で満足しましたが、恐らく私達の代がピークを迎えるのはこの次か、次の次でしょう。

私は歌も上手くないんで次は同期が更にはじけるのを見守りながら、今の1年目達にもマイクを渡していけるようにしたいな、なんて思っています。


その後三次会も終わり、部員が次々と帰途についていたのですが、またも奥田さんが私を誘ってくださり、四次会に突入しました。

四次会は、奥田さん、國川さん、ふしまさん、私、マリエトモミツでした。

ここでも色々な話を聞かせて頂きました。ふしまさんはわけわからないくらいきつそうな実験をしていて、薬学部で漕いで、しかも8+の主力だったってのは偉大だと改めて思いました。

私は院に行くなら一橋がいいな、なんて考えていますが、奥田さんのところも楽しそうだなと思います。

ただ自分の場合は院に行く理由が研究したい、というよりも社会に出たくないという甘えた理由でしかないため、順当に行ければ4年で出て行くことになると思います。

マリエトモミツは練習つらいかもしれないけど、周りも自分が思っている以上にギリギリでやっているから、つらいのは自分だけじゃない、と思えば何とかやっていけると思います。でも、なんかあったら周りに助けを求めてもいいと思います。私の同期の女子とかもなんやかんやいい人たちですし、ね。

奥田さん、國川さんは二次会だけでなく四次会にも小生を連れて行ってくださり、ありがとうございます。楽しい時間を過ごせてまたがんばろうという気持ちになりました。


さて、長くなってしまいましたが、今回追い出された先輩の皆様、今までありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。


本日のアニソン
421-a will-/KOTOKO
アニメに使われていた曲ではありませんが、KOTOKO姐さんの曲なんで載せました。

youtubeで調べてみたらアイマスのMADがあったのでこれを載せました。ちなみにFullはもう少し長いです。

KOTOKOさんの曲でも、まともサイドなKOTOKOさんの曲です。

自分の中でKOTKOといえばこの曲です。余談ですが、去年の新歓コンパは4月21日でした。



松澤さんから下半身を休ませるように言われたため、ベンローの鬼になることを決意したおだがお送りしました。





ヒント

2013-01-19 16:58:54 | 奥田塾編(東北編)
こんにちは。

本日はセンター試験です。

私が受けたのは7年前。

もうすぐ2桁になります。

年をとったものです。





本日は追いコンがあります。

本当は会の後に更新したいところですが、日付が変わってしまうので会の前に更新です。

追いコンはオールナイトなのです。

冬合宿中は艇庫の食堂で、冬合宿後は部室で色紙書いておりましたが、ちゃんと空欄は埋まったのでしょうか?

普通色紙渡す本人がいる前で書かないと思うのですが、みんな全く隠してませんでした。

なので見ようとしたわけではないのですが、色紙に空欄が多いのを目撃してしまいました(一昨日の時点で)。

きっとみんな今頃頑張って空欄を埋めている頃でしょう。

まあ、大体こういう風になります。

みんな忙しいので直前に書きこむことになりますよね。





それはそうと追いコンと言えば2次会ですよね。

現役部員が誰について行こうか考えているのと同じように、こちらも誰がついてくるのかを予想しています。

「こいつはついてくるだろ。」と考えながら、人数を予想してお店を予約するのが面白いのですよ。

まあ、でもやっぱり逃げる時が一番面白いんですよ。

あのめちゃくちゃな感じが面白いんです。

人間の本性がむき出しになるあの感じが。

まさしくシートレースですよね。

二次会のシートを自らの力で勝ち取れ!!




2回目の追いコン楽しんできます。




おまけ
このブログを細かに見ている殊勝な部員にヒントを

「お店を出たら回れ右して後ろに進め!!」

やはりボート部員は後ろに向かって進むものです。

呼吸大好き

2013-01-18 15:09:49 | 奥田塾編(小田の心の声)
全国の塾長日誌読者の皆様、こんにちは。

ホップステップジャンプ。おだです。



今日は佐佐木さんがゼミのために全員5限後起床となったためこの時間の更新になります。

センター試験の準備のため多くの人が全休にも関わらず(私は1、2限ありましたが)、佐佐木さんのゼミのため、全員5限後起床です。


ちなみに佐佐木さんと私は学部が同じです。

最近佐佐木さんは就活で忙しいために、プリントをもらっておいて、とかノート貸してなどと頼まれることが時々あります。

今日も課題のプリントを佐佐木さんの分ももらっておきました。



そうして、メールで

おだ「プリントもらっておきました。3年目ノートに挟んでおきます。」

佐佐木さん「ありがとう!!神だ!!後で飯おごるよ!」

おだ「ありがとうございます!」

というやり取りがありました。



佐佐木さんには日頃からお世話になっているのでプリントをもらっておくのはなんてことはないのですが、今の自分と1年目の経済学部のやつらとの関係を考えるとどうなんでしょうかね・・・。



おだ「ごめん、今日就活で授業出られないからプリントもらっといてくれませんか?」

金本「自分で教授からもらってくださいよ。」

だとか

おだ「〇〇(授業名)難しくないですか?落とすかもしれないです。」

金本「あの授業落とすとかm9(^Д^)プギャー wwwwwww」

などといったような感じになりそうで怖いです。

金本以外にもうっちー、せまち、スネーク、COGといったような個性溢れる面々がいるので経済の1年目のやつらとは仲良くやっていきたいです。

かねもっちゃんはあんまり私のこといじめないでください。




さて、あのイベントがいよいよ明日に迫って来ました。



そうです。大学入試センター試験です。

私は人より2回多くセンター試験を受けたので何かと思うところはあります。


しかしこれを綴ろうと思うとA4用紙53枚分くらいは必要だと思うのでここでは省略させていただきます。


結局、質なんてある程度量をこなさないとよくわからないし、量をこなしているうちに質の上げ方がわかってくるような気もします。

それにしても、自分が浪人してた時間>大学に入ってからの時間 という不等式がまだ成立しているのには驚きます。

プロ豆腐メンタリストの私としては浪人期間は2年が限界でした。

ちょうど浪人2年目のこのくらいの時期は毎日2000m測定×3があるくらいの精神的なきつさでした。

じゃあエルゴ(ボート)とか余裕だろ?と思う人もいるかもしれないですけど、これはベクトルがまた別なんですよね。

もちろん、ボートの場合は肉体的にもきついんですけど、精神面でも、浪人時代に使っていた精神力とボートで使われるそれはまた別なような気がするんですよね。


そういうわけで、やっとこさ受験から解放されたと思ったら、ボートという新たな脅威と出会い、もうしばらくしたらその期間が浪人時代を越えそうな今日この頃です。



今日はまだ時間があるので「家計簿」について書きます。

結構前のブログで、家計簿をつけているということを書きましたが、ちょうど年末でその家計簿を使い終えたため、先日新たな家計簿を購入しました。



みるみる貯まるかんたん家計ノートちゃんです。

去年まで使っていた家計簿は、日付と使ったものを羅列していくというシンプルなものだったのですが、今の家計簿は、様々な費用をジャンル分け出来るようになっているため、それを活用しています。

例えば、1月は、「食費」「光熱費」「医療費」「部関係費」「娯楽その他費」といったように分けています。

なかなか使いやすくていいです。

しかし、別に通帳から引き出したお金と、支出を厳密に計算したりはしてないので主夫レベルは低いです。恐らく月2、3000円は家計簿に書かれていない使途不明金があります。



そして、今日は皆さんに紹介したい家計簿があります。


これです。レシートを貼るだけ家計簿。

レシートを貼るだけ家計簿
詳しくは上記のリンクを参照してください。

この家計簿の何が凄いかというと、それはレシートを貼るだけで自分がどのくらいお金を使ったかが一目でわかるという斬新なシステムにあります。

こういう人を驚かせるものを作れるのはただただ尊敬です。

でも、どうして私がこの家計簿を買わなかったというと、単純な理由です。このスタイルがあまり好みではなかっただけです。

発想自体は素晴らしいですし、恐らくめんどくさがりな人間でも続けられるという使いやすさにおいては群を抜いていると思います。

ただ、レシートを貼りまくって家計簿がごわごわしそうな感じがあんまり好きじゃなかっただけです。昔から、ノートに何か貼ってノートが分厚くなったりだとか、本の綴じ込みだとかが好きじゃなかっただけです。

これを買わなかった理由はその延長線上です。ただ、何度も言いますが、私は自分の性格上の理由からこれを買わなかっただけで、機能性としてはこいつが抜群に優れていると思います。

なので、自分が買ってないのにこんなことを言うのもあれですが、これから家計簿を買おうという方がいれば是非これをおすすめ致します。

大体この手の家計簿は1年分なので、今買えば年末までしっかり使えます。

つい長々と書いてしまいました。


本日のアニソン

クラスで一番すごいヤツ/ブラブラブラボーズ/花さか天使テンテンくん

冬合宿の時よく脳内で流れていました。仙台に戻って来てからyoutubeで探したのですが、こんな曲だったのかと驚きました。
なんか歌詞の最初の方が今の自分にぴったりでいいです。

インフルエンザのピークは月末らしいです。受験生の皆さんは特に気を付けてください。



こんばんは、田原です28

2013-01-17 20:20:10 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

奥田さん、佐々木さんの記事でもふれられてましたが、現在仙台はかなりの雪がいまだ残っております
おかげで、どんと祭から原付が使えずになかなか苦しい生活をおくっています

八木山住民にとって積雪は天敵です



しかし、今日からなんとか原付が使えそうな感じだったので久々に原付にのりました
やはり、一度原付を手に入れるとバス・自転車通学だったあのころには戻れませんね



それはそうと、今週は追いコンがあります
今年は、奥田さんを含め新トレをして下さった健さんやマツイさん・青柳さん
1年の時は、ジュニアコーチでお世話になった金子さんなど多くの方が追い出されるので
2次会で誰についていくのか、かなり迷っています

いかんせん、1年生が多いのであぶれることだけはない様に頑張りたいと思います
正直、自分的にはお店はどこでもいいと思ってます
新歓の時は、奥田さんと2人でミスドに行きましたが、あれはあれで結構楽しかったです

気が付けば、そろそろ自分がお金を出す番がすぐそこまで迫ってきてる気がします
まあ、寿司やら焼肉やらは他の同期にでも任せて、僕は31かミスドあたりにしようかとも思ってます
すきやか北京でもいいです



それでは今日のアニソンです

Give a reason/林原めぐみ/スレイヤーズNEXT

このコーナーを書くのが若干楽しくなってきました
実は、最初に書いてます

ちなみにアニメのほうは、見たことはないです
林原めぐみの曲は、個人的には2,3か月に1度くらい無性に聞きたくなります
歌詞、曲調が若干の古さをかもしだしてる感じが好きです

そういえば、追いコンといえば3次会に例のアレもありますね
何のことかわからない方もいるかもしれませんが、まあ誰かが記事にしてくれると思うので詳しくは書きません
誰も書かなければ、僕がネタにします

個人的には、かなり好きなので、とても楽しみです
1年間で行われるイベントの中で1番好きといっても過言ではないです
おそらく2年目は、総じて好きだと思います

それに今回は、佐々野さん達と予行演習的なものも行っているので、我々に死角はありません
無敵です