小粒のイチゴを(お安く)売っていたので、大きなパックを買ってイチゴジャムを作りました。
イチゴジャムって、お砂糖をまぶしておいて煮る方法と、ある程度煮てからお砂糖を入れる方法とあるのね~。
すぐ作りたいから、後者でしてみました。
イチゴの種で苦労したので、種を良く見ちゃいます・・。
この、とちおとめは黄緑、黄色、赤でした。
「ジャパンテディベアフェスティバルin東京」、近づいてきました。
来週末は暖かいのか寒いのか・・・・なるべく穏やかなお天気であってほしいですね。
ピンクの鼻のクマちゃん出来ました。写真ほど鼻は大きくないです・・・・・。
皆さま~今年もよろしくお願いいたします。
馬のように、颯爽とカッコよく・・・・が今年の目標です。
お正月用のお花に入っていたロウバイが咲き始め、良い香りがしています。
そろそろ針を握って、テディベアたちにも春を連れてこようと思います。
2013年初めに誕生した「レンテンローズ」
今年もまた、色々なテディベアたちを作り送りだすことができました。
皆さま本当に暖かく見守ってくださり、ありがとうございました。
もっともっと魅力的なテディベアが作れるように、これからも精進してまいりますので~。
ようやくクリスマスのリースを作る事ができました。今年はヒイラギの実が少なくて苦労しましたが・・・。
やはりフレッシュなリースは、香りのベールで家をまもってくれそうな気がします。
今週末出品の、DearBear福岡店に「ユキダマ」「ユキウサギ」「トナカイ1号」を送り出しました。
ちょっと笑えるかも~。
お久しぶりでございます・・。 夏休みをとっておりました・・。
しかぁし・・・・今日からせっせとベア作りに励んでいます!
気が付いたら、スケジュールがかなり詰まっていまして・・・・これって、とってもありがたいことですから、「テディデアの住む森」にだけは、秋風を吹かせて頑張ります。
⇙出品予定を更新しました。11月1日~の「恵比寿三越テディベアコレクション」にて、今年も教室を開きます。日程は決まり次第お知らせします。
電車とバス、それぞれに一時間余りゆられ、三峰神社というところに行ってきました。
山の上にあり、巨木に囲まれた、色彩豊かな建物が特徴です。少し靄がかかっていて、より色鮮やかに見えました。
ここはパワースポットとしても知られている場所らしいので、明日からの私はちょっと違うかもしれません・・・。