テディベアの住む森へようこそ

テディベア作家 菅原浩美のブログです。
テディベア、植物、いろいろ手作り・・・。

突然ですが、いっしょにテディベア作ってみませんか?

2008-02-01 23:19:52 | テディベアメイキング

今日は前から考えていたことを実行!それは「初めての人でも半日くらいで出来上がるテディベア」の研究。
一番簡単なテディベアの作り方で「ピーナッツ」と言われるものがあって、私も市川和子さんの教室で、初めて作ったオリジナルのベアがそれでした。首と胴体がつながっていてその形がピーナッツ(殻)に似ているからそう呼ばれているようです。その「ピーナッツ」だと縫い合わせが全部平面なので、ミシンで簡単に縫うことができます。なのであらかじめ縫っておけば半日で出来上がるんじゃないかと思ったわけです。

何はともあれ作ってみないことには・・・ということでまずはスケッチから。

  
久しぶりで感覚がつかめないけど・・これに綿が入って立体的になるんだから・・と想像しながら描いてみました。右側のはホントピーナッツでしょ。手に持て遊べるくらい、ちょっと大きめです。

  
描いた絵をほかの紙に写して型紙を作ります。そのとき腕と足をつける位置もチェックしておきます。布にうつしてカットします。今回は染めてはみたけどいつ使うの?としまってあったウールの生地を使いました。

  
待ち針でとめてミシンで縫います。用心のため二度縫いしました。全部ひっくり返して頭と腕先足先に綿を詰めます。頭は綿詰めで丸みを出すのでしかっりと詰めます。

  
次に腕と足を胴体にジョイントします。今回は簡単につけられるプラスチックのジョイントを使いました。胴体や手足に綿を詰めて返し口を閉じたら、目をつけます。

 
フエルトで作った丸い鼻を付け、口と爪を刺繍して耳をつけて出来上がりです。身長23センチ、↑上のスケッチがこんな風に?!全体のバランスには少々問題ありだけど、半日あれば何とか出来そうなことがわかりました。
どうですか?こんな簡単テディベア作ってみたくなりませんか?もう少し研究を重ね、一緒にテディベアを作る企画を実現させたいと思います。

・・・・・もうひとつのベアはまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする