Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

レッスン備忘録 1/9 セブンカルチャークラブ亀有

2023-01-09 14:07:58 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
1月9日(月) 大安 成人の日
セブンカルチャークラブ亀有ウクレレ個人レッスン
Aさん 新曲 シャレード( オリジナル アレンジウクレレソロ)
 新曲として、私がアレンジしたウクレレソロバージョンで、シャレードの練習に入りました。レッスンは久しぶりです。

Fさん  夢をあきらめないで、秋桜、
ありがとう
良く弾けて歌えています!!

Yさん 体験レッスン  持ち方、基本コード
カイルアというウクレレをお持ちで、いい音がしていました。
即日ご入会していただきました。
サザンオールスターズの曲が何か弾けるようになりたいとの事。

Sさん ハナミヅキ、Let It Be 、Yesterday
しばらくお安くしていて、今日からレッスン復帰。
ご無理のない範囲で、レッスンに通っていただければうれしいです。




1/9 孤独のモーニング MAC亀有

2023-01-09 09:47:49 | 鴻池 薫の孤独のグルメ
1月9日(月) 大安 成人の日 8:50
孤独のモーニング MAC亀有


今日は成人の日。この日を迎えた方々、おめでとうございます。
昨年4月の民法改正で、成年年齢が18歳に引き下げられて以降、初めての成人の日となる。

今の新成人は、コロナで学校生活を制限されたり、ロシアのウクライナ侵略、日本は円安に物価高など、取り巻く社会状況は厳しい。そんな中でも自分を失う事なく、日々生活をしている
のは健気というしかない。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。


中島みゆきさんの1975 年に発表した [時代 ]という名曲があるが、
この曲が正に今の時代を表しているのではないか。


{今はこんなに悲しくても
そんな時代もあったねと、
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと、
きっと笑って話せるわ}


今の女性新成人の晴着は、自分の母親のお下がりを直して着るのがトレンドだそうである。
自分の母親はバブル期に成人になった方が多く、着物がかなり
高級な物を持っているのが理由らしい。


新成人の皆さんは、
どうか独りよがりのマネーゲームを行い、
日本を駄目にしたバブル期を
真似しないようにしていただきたい。


10:15からセブンカルチャークラブ亀有でウクレレ個人レッスン
4人。