昨日は カイノア・ミュージック・アカデミーHo'ike2007 沢山の生徒さんのご参加、沢山のお客さんにご来場いただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、大成功で終える事が出来ました。
実は、今日さきほど起きたのです。夕方の6時・・・。一度お昼に起きれたのですが、極度の疲労感、背中や足の筋肉痛、声はガラガラで出ない!また寝なおしてしまいました。(笑)
こんなに寝たのは久しぶりのような気がします。
赤レンガに昨日朝入ってから、終わるまで何も食べる時間がなく、終わった後、おなかがキュ~っとしまるような感じになりました。お~これはやばいぞって思いましたが、
打ち上げでビール飲んだら 一発で解消。(笑)
スタッフさんも同様で、ほとんど飲まず食わずで作業していたのです。
終演後、楽屋に戻ったら、スタッフさん用のお弁当が山済みになっていました。撤収完了後に、スタッフさんに全部渡しましたが、食事も出来ずにさぞかし大変だったと思います。
僕が食べる時間がないのは仕方のない事ですが、次回からは、ちゃんとスタッフさんも食事を取れる時間を作れるHo'ikeにしたいと思います。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
それから、プログラムの修正箇所シールを超早業で作ってくれたのは逸見さんです。本当にありがとうございます。それを手作業で多くの生徒さんが手分けして貼ってくれました。練習もしたい時にご面倒をおかけしました。本当にありがとうございました。
椅子の設営、撤去、掃除も大勢の生徒さんが手伝っていただき、感謝しております。
生徒さん、スタッフさんに支えられて今回も素晴らしいHo'ikeになりました。
アネラ講師クラス、長坂講師クラス、大阪の筒井講師クラス、3人の先生方、そして生徒さん、ご参加ありがとうございました。
筒井タケオさん、ゆらぎさん、ハスミンさん、素晴らしい演奏ありがとうございました。
天法楽さんの司会、楽しかったです。ありがとうございました。
金澤裕司さん、島田勝さん、長丁場のバック演奏、ありがとうございました。
Ho'ikeに関しては、また次回の記事でも書きます。
本当に皆様、ありがとうございました。
人気ブログ・ランキングにクリックしてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/3ac9c74a919194b6067e0da5153deb43.png)
<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。
おかげさまで、大成功で終える事が出来ました。
実は、今日さきほど起きたのです。夕方の6時・・・。一度お昼に起きれたのですが、極度の疲労感、背中や足の筋肉痛、声はガラガラで出ない!また寝なおしてしまいました。(笑)
こんなに寝たのは久しぶりのような気がします。
赤レンガに昨日朝入ってから、終わるまで何も食べる時間がなく、終わった後、おなかがキュ~っとしまるような感じになりました。お~これはやばいぞって思いましたが、
打ち上げでビール飲んだら 一発で解消。(笑)
スタッフさんも同様で、ほとんど飲まず食わずで作業していたのです。
終演後、楽屋に戻ったら、スタッフさん用のお弁当が山済みになっていました。撤収完了後に、スタッフさんに全部渡しましたが、食事も出来ずにさぞかし大変だったと思います。
僕が食べる時間がないのは仕方のない事ですが、次回からは、ちゃんとスタッフさんも食事を取れる時間を作れるHo'ikeにしたいと思います。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
それから、プログラムの修正箇所シールを超早業で作ってくれたのは逸見さんです。本当にありがとうございます。それを手作業で多くの生徒さんが手分けして貼ってくれました。練習もしたい時にご面倒をおかけしました。本当にありがとうございました。
椅子の設営、撤去、掃除も大勢の生徒さんが手伝っていただき、感謝しております。
生徒さん、スタッフさんに支えられて今回も素晴らしいHo'ikeになりました。
アネラ講師クラス、長坂講師クラス、大阪の筒井講師クラス、3人の先生方、そして生徒さん、ご参加ありがとうございました。
筒井タケオさん、ゆらぎさん、ハスミンさん、素晴らしい演奏ありがとうございました。
天法楽さんの司会、楽しかったです。ありがとうございました。
金澤裕司さん、島田勝さん、長丁場のバック演奏、ありがとうございました。
Ho'ikeに関しては、また次回の記事でも書きます。
本当に皆様、ありがとうございました。
人気ブログ・ランキングにクリックしてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/3ac9c74a919194b6067e0da5153deb43.png)
<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。
ありがとうございます
これからもレッスン頑張りまーす
下戸は指導できません。下戸同士、楽しく練習させていただければと思います。
来年の会場探しの件了解です。規模や会場費などについて近近に相談させてください。
大阪山本さん
Ho'ikeお疲れ様でした。大阪クラスとアグリクラスでの演奏、素敵でした。
これからもお互いに頑張りましょう。
Ho'ike大変お疲れ様でした。大阪チームの演奏、またまた癒されました。素晴らしかったです。
今年は筒井タケオさんのソロ演奏も聴けてよかったです。
また来年のHo'ikeめざして頑張りましょう!
新曲やりましょうね!
来年の場所選び、ご協力いただければ幸いです。
来年は下戸のワタクシですが、少しでもお酒が飲めるように、ご指導下さい。(ウソツケ!!)
来年も皆で、いい顔で楽しい酒が飲みたいです!!そのためにも頑張らねば(下戸なので左の練習も少ししよ~~っと)
筒井タケオさん、くいしん坊☆万歳さん、
鈴木 麻沙子さん、
うれしいコメントありがとうございます!
赤レンガ のHo'ike、本当にお疲れ様でした。
年々、本当に充実して、今年は楽しさ倍増したHo'ikeになりましたね。
どの演奏も素晴らしかったです。
バックの演奏とちぐはぐになって途中で止まる演奏がない~というのは奇跡的ですよ。
一番の自慢?はどのクラス、個人もリズムが大変いいという事なんです。
来年は赤レンガで出来ないから、どこでやるか、早く決めたいところです。
Ho'ike後、新曲をやらないといけませんね。
また気持ちを新たに、頑張りましょう!!
お体の方はいかがでしょうか?朝から終わるまで食べる時間がなかったそうですね!終わってビールを飲んだら、一発で解消とのこと。どうぞ、お気お付けくださいませ。
私達何もお手伝い出来ず、スタッフの皆様方本当にありがとうございました。
気持ち良く発表出来ましたこと感謝申し上げます。
これからも、ご指導くださいます様お願いいたします。
司会の天法楽さんも楽しかったです。
土曜日はお疲れさまでした。
丸一日なのに、あっという間に感じる
充実した時間を過ごさせて頂き、
大変感謝しております(^^)
去年以上に皆様パワーアップされていて、
クラス毎に個性もあり、楽しかったです!
とても勉強になりました。
先生、スタッフの方々、
そして生徒の皆さま、
本当にありがとうございました。
本当にお疲れ様でした!
今年も呼んで下さり、ありがとうございました。
いつも暖かく迎えて頂いて、感謝で一杯です☆
回を重ねる毎に大きくなり、
生徒さんもどんどん上手になられて...
出演させていただく事もですが、
聴かせて頂くのも、とても楽しみなんですよ♪
今後の、更なる発展を願っております!
毎年力不足を感じてしまうのですが、来年こそは頑張りたいと思います。
今年は早く自分の番が終わったため、十分ステージを楽しめました。ありがとうございました。
では、ゆっくりしてください。
来年のホイケの準備をせねば!
今回もピックが途中から外れそうで、ずっと気にしながら弾いていたのでまたもや中途半端な演奏になってしまいました。。毎年同じなので、次こそは対策をと思っています。
年々大規模大盛況で、係の皆様もありがとうございました。
そして、Ho’ikeが無事終わりました事をお喜びいたします。
当方は鶴ちゃんも参加させていただき、本人もベース以外でステージで演奏したことは無く初めての経験で喜んでいました。
しかしながら、いつもいつも悔やまれる演奏ばかりで精進が必要です。
でも、それでも楽しめたので良しとします!
このような機会を作っていただける先生に
感謝しています。
これからも更なる発展をしていくことをお祈りしています。
ありがとうございました。
Mahalo & Aloha
鴻池先生 一日中立ち詰め しかも一日中笑顔 何と御礼申し上げて良いか解りません、本当に有り難う御座いました。
スタッフの皆様のお陰様でスムーズに運びました事感謝申し上げて居ります。
初舞台の方々 どちらのクラスの方も素晴らしく来年のHo'ikeが楽しみです。
今年は素晴らしいパフォーマンスも有り 愉しさも倍増 来年が本当に楽しみ成って参りました。
鴻池先生 皆様宜しくお願い申し上げます。
本当に楽しい1日でしたね。
グループ的には、演奏大成功でしたが、個人的には、最初のフレーズからコケてしまい悔しさが、、
というわけで今年の「引退」の前に「江ノ島音楽祭」では、弾けたいと思ってます。
またよろしくお願いします。
いろいろな方がかかれたとおりです。
終演時の心地よい疲労感と、打ち上げの酒が入り混じり至福の一夜を過ごすことができました。
翌日は夢心地の中、発表局を弾きなおし、来年はミスをなくすこと・幸福の風を観客の皆様に届けることをスローガンに、頑張る決意をしておりました。
これからも鴻池先生はじめ皆様方、宜しくお願いいたします。
発表会の成功おめでとうございます。長い1日お疲れ様でした。
素晴らししい経験をさせていただきました。先生はじめスタフの皆様、カイノアファミリーの大勢の笑顔が輝く発表会♪とてもステキな1日でした。緊張感のなかにも笑顔が溢れるあの雰囲気“ファミリー”という言葉そのものですね!!
初参加でありながら先生の優しい笑顔に助けられ心地良くステージにあがることができました!デキバエハ…アイキョウDe(^^ゞ)ありがとうございました。
また、温かいお言葉をかけてくださったファミリーの皆様ありがとうございました。ファミリーの一員ということを実感し幸福感でいっぱいです!
KMAばんざい!。
楽しい雰囲気に乗り過ぎ、当初考えていた以上はしゃぎすぎてしまいした・・・お許し下さい(ソンブレロに日の丸ハチマキするのを忘れていました)。
今週から新年度ですね、先生、これからもどうぞよろしくご指導下さい。またKMA皆様、楽しくお付き合いさせてください。
そうそう土曜日はシビックホールでしたね。
24時間テレビの欽チャンマラソン並のご活躍
ーーー先生お体を大切に。
鴻池先生
発表会の大成功おめでとうございます。
会に参加出来ました事、生徒共々心より感謝申し上げます。
控え室に掃除機かけながら~我が家はかけなかったな~と笑い~皆さん満足して帰られたかしら~と思い!
力仕事のテーブル片付けを手伝って下さいました皆様有難うございました(とても嬉しかったです)
初参加の上大岡組はあまりの楽しさに~はまりそう~と話し、くるみちゃんも年に一度の会を楽しみにしていました。
来年もまた宜しくお願い申し上げます。
歩き始めたばかりの長坂ですが鴻池先生今後とも宜しくお願い申し上げます。
鴻池先生のKMAの素晴らしさは
皆個性を持ち、自分達のレベルで楽しみを実感でき、そして発表会後にまた頑張ろう~と意欲が生まれるところだと実感しております。
鴻池先生大変お疲れ様でした。
アネラクラスはどれも歌と演奏、素晴らしかったです。日頃の指導のたまもの。ぜひ皆さんにお伝え下さい。
中村さん、本番で「アロ~ハ!」のかけ声、のりのりでしたね!演奏、良かったですよ。
次ぎは10月の神奈川公会堂の婦人会館発表会、頑張りましょう!
rice_islandさん、アグリ日曜クラスの演奏、良かったですよ!
Crazy H!これは今までのホイケ史上初のぶっとびパフォーマンスでした。盛り上がりましたね~!
今回はどのクラス、個人の演奏、水準の高い
演奏でした。それに「笑い」も加わりね!
これからもより一層の指導法のアップをして、世界一のスクールをめざします!
最高の発表会でしたね。世界でも類を見ない素晴らしい物だと思います。
そして2次会・3次会まで付き合っていただきありがとうございました。
アグリ日曜午前クラスは結構入れ替わりがあって、みなさん心配もしていたようですが、お陰さまで大満足な結果でした!
個人の方は言わずもがな・・・。
あんなトンデモないパフォーマンスに付き合って頂き、恐縮であります。
沢山の人から面白かったと声をかけて貰えました。
MC通り、元気を分けてあげられました・・・かな?(笑)
来年はコスチュームやパフォーマンスは控えて、もっと別な笑い(と演奏)を披露したいです!
大成功おめでとうございます。
先生をはじめスタッフの皆さん、それにボランテアの方々に厚く御礼申し上げます。
それにしてもすざまじいコンサートでした。
今日は、私は満足感にしたっております。
また、やるぞと意欲が湧いてきました。
まだまだ、私たちは未熟です。今後も宜しくご指導の程お願い申し上げます。
KMA万歳
素晴らしい発表会に参加することが出来、アネラクラスの皆も心底から感激しておりました。
スタッフの皆様、参加された生徒の皆様、お客様、携わった全ての皆様に感謝致します。
どのチームにも暖かい声援を掛け合えて素晴らしい音楽会でした。
今年はホイケ始まって以来の大盛況でしたね!
どうしちゃったの!みんな!
師匠としての鴻池薫さんの力のをまざまざと感じました。
こんなウクレレ教室は世界中どこを探しても在りません!
そう、世界一です!