goo blog サービス終了のお知らせ 

風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

東京芸術劇場郵便局の風景印

2012-09-03 | 〒風景印-東京都
   

   本日池袋駅近くにある東京芸術劇場1階に東京芸術劇場郵便局が開局しました。
   元メトロポリタンプラザ内郵便局が移転し局名変更となり風景印の意匠図案も変わりました。
   これまで風景印の新規配備で初日に局へ行ったことがなくすべて郵頼してました。
   今回は近くでもあるので行ってきたのですが、風景印を貰うのに並んだのは初体験でした。
   約20分ほど並んで無事押印してもらいました。また東京芸術劇場フレーム切手も本日より発売になりました。


     

   

   
   東京芸術劇場郵便局(東京都豊島区)。
   東京芸術劇場と西口公園の噴水を配し、劇場で開催されるコンサートをイメージした五線譜と音符を描く。2012.9.3使用開始

   
   9月3日の開局当日に池袋まで出向くことが出来ないかもしれないとの危惧があったので、
   念のため郵頼していたのが返ってきました。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木テレコムタウン内郵便局の風景印

2012-09-03 | 〒風景印-神奈川県
   

   厚木市内の局巡り、最終の20局目が厚木テレコムタウン内郵便局になりました。

   
   厚木テレコムタウン内郵便局(神奈川県厚木市)。
   大山(阿夫利山)、市の花サツキ、厚木アクスト・メインタワーを描く。1999.11.11使用開始

   

   
   厚木アクスト・メインタワー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする