広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

アイスランド

2008年08月18日 | 旅行
地の果てアイスランドへ行ってきます。北海道と四国をあわせた広さの国。反時計回りに車で走ります。人口30万人の国、エコ先進国、世界で一番安全な国(ちなみに日本は5位)。実際にどんな国なのが確かめてきます。決して氷で出来ている国ではありませので・・・

岡山からソウル、ヒースロー経由で24時間以上の旅になります。ヒースローからは3時間半なんですけどねぇ・・・どうしても待ち時間がありますので・・

アイスランドについての日本語のガイドブックはありません。それだけ日本人にとってマイナーなのですが、欧州では結構人気の観光国なんですよ。で、初めて'Lonely Planet'を買って旅計画の参考にしました。日本を訪れる外国人が必ず持ってるガイドブック。私は英語版を買いましたが、日本については何ヶ国語か、かなりの言語で出版されています。内容が詳細なのでも有名です。

旅計画ではガイドブックとアイスランド観光局のサイトがとても有益でした。アイスランドはバイキングの文化が残っている国なのでノルウェー系、だから捕鯨国なんです。ガイドブックのレストラン案内には必ず「鯨を出す」店かどうか記述してあります。

ほぉ~ワタシラのために書いてくれてありがとー・・と思っていたら大間違い。Lonely Planetお薦めの店だったのに鯨の肉があった~~っとクレーム続出だったようで・・・鯨の肉を見たくないのだったら「このレストランには行くな!」というメッセージなのですねぇ・・・フ~ン・・

このガイドブック、スポンサーがいっさいありません。だから特定の店をゼニで買われて応援していません、多分。実際に訪れた執筆者と口コミで構成されてるみたいです。何となく偏りはありますが、スポンサー応援サイトみたいなガイドブックより信憑性があるのかもしれません。

ま、とりあえず最高気温13度の国に行ってきま~す。温泉浸かってきま~す。
アイスランドは火の国なんです。
火山と氷河とフィヨルドと温泉・・・道路も未舗装のところが多そうです。予想の付かない旅ですね。ニッポンより寒いのは確かです。。。