広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

海外添乗

2009年01月22日 | 通訳ガイド
学生時代、旅行会社に就職したいと思っていたけれど、当時は「短大卒、自宅通勤のみ」という条件があったし語学もできなかったので諦めました。これまでインバウンドの仕事をしてきて、ちょっと毛色を変えて海外添乗もしてみたいかも・・で説明会に行ってみました。欲だして・・・海外添乗の資格は昨年取得しています。

・・・。。。
やっぱりむずかしーですねぇ。添乗員の派遣会社は日帰りや短期の国内添乗員を欲しているわけで、繁忙期はガイドと同じ。海外に出るには、やはり国内添乗でそれなりの評価を受けないとアサインしてもらえない(当然ですけど)。東京か関空発になるので添乗員の数もかなりに上り、競争が激しい・・・それに海外添乗となると月に20日は家を空けることになる。

うーん、添乗員の登録をするにはガイドをやめなければいけません。ガイドは捨てたくない・・・なわけで、これまで通り細々とガイド稼業を続ける事にしたのであります。

それにしても・・添乗員の日給って・・・12時間のしばりプラス残業手当ですって。だって日帰り旅行なんて7時発で帰りは夜の10時ですもんね。8時間労働ぐらいでブーブー言ってはおられません。でもやっぱり20日海外で10日自宅で家事な~んてのも魅力的ではあります・・・