広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

毎日この仕事してるの?

2009年02月09日 | 通訳ガイド
これはよく訊かれます。
ううん、今はオフシーズンだから月2回ぐらい。お客さん来ないのにガイドいっぱいいるから・・・の説明でお客さんは納得。
で、他の日はなにしてるの?って訊かれたので、「メタボ検診の腹回りが80センチでNGになるのでジムでトレーニングしてます」と答えておきました。アハハ

今日はローマ、トロント、ムンバイというメンバー。ローマとムンバイは英語のリスニングが難しいので、どうしてもカナダのカップルとの会話が多くなってしまいました。セミプライベートで楽しかったです。

珍しくインドのにいさんがムードメーカー。ジョークいっぱいで盛り上げてくれました。厳島神社ではこの寒い時期にもかかわらず結婚式があったし・・「マトリモニオ(結婚)」と叫んだらカメラ小僧のイタリアーノのオッチャンが小走りで新郎新婦の下へ。で、何を話してたのかはしらないけれど、上手に親族にとりあってステキな写真をゲットしておられました。さすが~~・・

帰りにはインドのにいさんが「ねぇ、kajimamaさん、〇〇ホテルに寄ってくれない?帰り道だしさ」って言うから「いつもは寄らないし、帰り道じゃないけどさ、ドライバーさんに頼んであげるよ」って恩を売って感謝してもらいました。ちゃんと「してあげた」事に対しては主張しないとね。

和気あいあいのツアーでありました。長崎から来た人と、長崎に行く人とが交差する広島中継地になったのであります。

追記
ムンバイのにいさんが原爆に関するDVDがほしいと言う。しかし、資料館にはビデオしかない。「こんな旧式な物を観ている人は世界全体でもなかなかいない」と苦言を。すると係りの人曰く「インドは進んどるけんね」
いや~、そーゆー発想ではなくて、もっとポジティブな提案をお客様からの意見として是非上にあげていただきたいものです。