広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

文字化け

2011年01月30日 | Weblog
突然、メールが文字化け。こちらから送信したものがです。
うん~~~・・分からんです。なんでか。
明日、どこかに問い合わせをしてみましょうか・・?

追記

Windows Live Mail 2011を使用してメーリングリストに送ったところ文字化けしてました。他のメールに返信したところ「フィッシング」の警告が出たとのこと。これまで何も問題がなかったのに、ホント突然なのです。エンコードのソースが通常と異なっているとの指摘も受けましたが、ライブメールでのソースの見方が分かりません。outlookに変えようかしら・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Susie)
2011-01-30 23:09:12
kajimamaさんのPCからどこへでしょうか?使っているOSとかメールソフトとか、その辺を詳しく書くと助けてくれる人もいると思いますが…
返信する
Susieさん (kajimama)
2011-01-31 17:17:54
メーリングリストに返信しない限りは、ちゃんと届いているみたいです。送る前にちゃんとエンコードを確認しているのに・・・です。昨日はホント真っ青でした。これで安心していいのかどうか・・・トホホ
返信する
Unknown (Susie)
2011-02-03 08:31:00
お返事が遅くなりました。
Windows Live Mail 2011の不具合のようです。「Windows Live Mail 2011 文字化け」で検索してみましたが、みなさん、困っていらっしゃいます(結果はコチラ⇒http://ow.ly/3PepY)。

=====以下引用です=====
Windows Live メール 2011では、本文に「-」や「~」の文字が含まれている場合、エンコードが勝手に「Unicode (UTF-8)」になってしまいます。
よって、「Unicode (UTF-8)」に対応していない、メールソフトでメールを開くと、文字化けしてしまいます。

この現象は、現在調査中で、回避不能です。
とりあえず、「-」や「~」を使わないようにしてみてください。
返信する
Susieさん (kajimama)
2011-02-03 16:54:31
確かに「~」を使いました。今度から「から」と書きます。それにしても・・・そんなことで文字化けしててどないすんねんWindows・・な気がします。いろいろ調べてくださってありがとうございました♪
返信する
Unknown (Susie)
2011-02-03 22:45:38
「-」については翻訳でも文字化けの原因となるから使用しないように言われています。だいたい原因はわかっているんですが…私が勤め人をしていた頃から…一般ユーザーの方に迷惑かけるなよと言いたいです。
返信する
Susieさん (kajimama)
2011-02-04 15:35:53
文字化けの原因は昔からあるのに解決されていないんですね。困ったものです。
返信する