広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

New Year's Tournament -Day Second-

2006年01月09日 | お相撲
今日は英語の解説で大相撲を見る。

まずは琴様。昨日より緊張した様子が見える。格下の相手だったけれど、勝った後の安堵感が手に取るように分かる。こちらもホッ~!英語の解説もrelievedだねって

普天王も白星

朝青龍に土!今日の相手は黒海だったけど、とにかくだれでもいいから横綱の連続優勝をストップして欲しい。ま、琴様だったら万々歳なんだけどね。

お相撲を見てると想定外の出来事があるもんなんだ・・・
何と行司が土俵に躓いてこけるという場面があったのだ。烏帽子もとれて素の頭。おまけに軍配も飛んでっちゃったみたいで、勝ち名乗りをあげる時、烏帽子をかぶり直しての発声~~。英語の解説は「こんなんありえん・・はずかしー・・」と大笑い。さすがに日本語で笑いはなかったようだが。

ベテランの行司さんだったようで、気の毒だったなーが第一の感想。何十年も土俵で行司をしてても、あんな事ってあるんだね。

明日からが楽しみな大相撲。


最新の画像もっと見る