昨日はガソリンが底をつきつつあったのでセルフで給油。もう慣れたもんじゃん~~当日は現金で・・・レシートを受け取ってお釣りを取りに行って忙しイソガシ。
で、今日、バックする時になにげにサイドミラーを見ると・・・omigo!
左の側面でペラペラする扉。そーです、給油口の扉がオープン。つまりキャップを閉めてないってこと・・・そー言えば、これまではキャップをルーフなんかに置いて忘れないよう心がけていた。でも・・キャップ置き場があったのでワタシも通よ・・みたいなみたいな・・・そこに置いてしまったのでしたー。
急いでガソリンスタンドへ行って「昨日キャップ忘れてませんでした?」と尋ねると・・・かごの中に山積みにされたキャップたち・・アラうれい~、ワタシだけじゃないじゃないですか~~「自分に合うのを持って行ってね」って。うーん、型合わせかいな・・・
すると、ガソリンスタンドのオッチャンが「ワシがしちゃる」。ありがとーございます~~。操作Ⅰ。うん?オッチャンのひと言。「給油口じゃなくトランク開いてますよー・・」って。
はぁ~~、やっぱり来てます、来てますよ、○○が。これは年齢関係ないですからね。それにしてもですね、ワタシって運転する時にどれだけサイドミラーを見ていないかがよーく分かりました。昨日からずっと給油口開けっぱなしで運転してたのね~。こっちも結構恐ろしいかもしれません。
みなさん、セルフで給油する時、キャップは身近に置いておきましょうね。。。
は?みんな分かっとる・・って~~?
で、今日、バックする時になにげにサイドミラーを見ると・・・omigo!
左の側面でペラペラする扉。そーです、給油口の扉がオープン。つまりキャップを閉めてないってこと・・・そー言えば、これまではキャップをルーフなんかに置いて忘れないよう心がけていた。でも・・キャップ置き場があったのでワタシも通よ・・みたいなみたいな・・・そこに置いてしまったのでしたー。
急いでガソリンスタンドへ行って「昨日キャップ忘れてませんでした?」と尋ねると・・・かごの中に山積みにされたキャップたち・・アラうれい~、ワタシだけじゃないじゃないですか~~「自分に合うのを持って行ってね」って。うーん、型合わせかいな・・・
すると、ガソリンスタンドのオッチャンが「ワシがしちゃる」。ありがとーございます~~。操作Ⅰ。うん?オッチャンのひと言。「給油口じゃなくトランク開いてますよー・・」って。
はぁ~~、やっぱり来てます、来てますよ、○○が。これは年齢関係ないですからね。それにしてもですね、ワタシって運転する時にどれだけサイドミラーを見ていないかがよーく分かりました。昨日からずっと給油口開けっぱなしで運転してたのね~。こっちも結構恐ろしいかもしれません。
みなさん、セルフで給油する時、キャップは身近に置いておきましょうね。。。
は?みんな分かっとる・・って~~?
キャップもよく我慢してしがみついていたものです。でも、よかったよねー。もしキャップがなかったら・・どこかで調達しなくっちゃいけなかったんでしょ?うん、幸運の持ち主です。
こーゆーのを何度も繰り返してきたら、ホンマの○○が来た~~!って言うのでしょうね。当分はしないよね・・・
つまり、キャップを締めてないのに、それを取りに来ない人がいるということでしょうか?それはそれないに怖い。どこの給油所か忘れたとか、たまたま通りかかった旅行者だったとか…いろいろ理由は考えられますが、しかしねぇ…ディーラーに行ってキャップだけ買うってできるのかな…今度聞いてみよう。
聞いた話ですが…スタンドのおにーちゃんがキャップを閉め忘れて、でもって、スタンドの場合、自動で給油が停止しても、そのあと足すでしょ?そんなわけで、給油口までなみなみと注がれたガソリン、でもキャップはないよという状態でガソリンをこぼしながら走った、ということもあるそうです。セルフの場合そんなにたくさん給油しないから大丈夫とは思いますが、危ないですのでくれぐれもキャップには気をつけてください。
ガソリンスタンドもバイト君がいっぱいいるので、バタバタしてたら忘れたんでしょうね。でも、怖いよ。これからはきっと忘れないことでしょう。何回も忘れたら「物忘れ外来」に行かなくっちゃ~・・・
とりあえず大丈夫でした~ホッ
keepon_annさんは若いんだからさぁ~、まだまだですよ。心配する必要ないって。。。