広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

産む機械

2007年01月31日 | 日常
"child-bearing machines.""birth machines"

いつもリサーチしてくださっていますHiromixさんのブログに英語の記事がありました。はぁ~、英語にすると・・・birth machinesは直訳かいな。

柳沢さんの発言にはゲンナリ、って言うのか大臣としては最低。でもね、世の中にはこんな舅や姑を抱えてる人ってヤニなるほどいると思うのです。

それをねぇ~、「エイエイオー」ってやってる野党の女性たち・・・あなたたちには違和感を覚えます。この発言で与党の大臣を引き摺り下ろすのではなくて、この際もっと前向きなビジョンを作って行こうとは思わないのか・・・なんだかねぇ~、だからワタシは与党派なのです。

柳沢さんは世のジジイを代表してるのだと思う。これだけ叩かれたのだから、これからは批判を真摯に受け止めて、いいことするんじゃないの~~?でもね、思ったのですが・・・このジジイの涙・・・ウソ泣きかもしれないけど、あれは女性に対して「申し訳ない」ではなく、総理をはじめ閣僚の方々への「申し訳ない」だったなぁ~~~

政治的なことは書かない・・書けなのですが、たまにはいいでしょ。

今日はアラスカ以降にチップでもらった、きったなーいドルを円に換えて美容院に行ってきやんした。だって~、海外の両替でシワシワの1ドル札をいっぱい出すといやがられるんだもの。100ドル両替するのに30分かかっていた広島にも両替ショップができて、短時間で両替が出来るようになりました。難点は・・・営業時間が銀行のそれと同じ・・・まだまだやなぁ~~

そうそう、『芋たこなんきん』の田辺聖子さんの本、何かないかなぁ~と本屋さんをのぞいたら、文庫本がないのよ、な~んにも。言っちゃ悪いけど、これまでは在庫が結構あったと思うのよね。これも主婦のみなさんの「かもか」効果かもね。いいよね、かもかのおっちゃん。。。

最新の画像もっと見る