角姫の散歩道 in Kakuda City

宮城県南部、角田市(かくだし)の紹介とスローライフな日々を書きつづります

生まれて初めて鮭の遡上を見た

2013-11-18 22:33:57 | 生き物

 ブログサロンの芋煮会の後、近くの川に鮭が遡上しているとのことで、帰り道、皆でその様子を見に行きました。



鮭は生まれてから数年、海で暮らし、そして生まれた川に卵を産みに戻って来るそうです。

鮭の体はあちこちキズだらけでボロボロになりながらも上流、上流へと向かっています。

写真がヘタクソでうまく写りませんでしたが、遡上中の鮭です。

 

こちらは、産卵できたであろうか……、無残にも力尽きた鮭。

 

この年になって、生まれて初めて生きている鮭を見たのはもちろんのこと、しかも力強く遡上している鮭を見たのは初めてのことで、とても感動いたしました。


この姿を見たら、胸がキュッとなって、はらこ飯なんぞ食べたらあかん気持ちにちょっとなってしまいました………が、はらこ飯はおいしいので、これからは、この鮭の姿を思い出しながら、申し訳なく感謝しつつ、いただくことにしようと切に思いました。


美しい鳥がいた

2013-11-06 21:17:59 | 生き物

先日、仙台の街中を歩いている時、前方の地面に鳥がいたので、
写真を撮ろうと構えていましたら、その鳥は不思議なことに、
私に興味を示したのか、なんとこちらにピョンピョンと歩いて、
目の前まで来てくれました。

 

 

 



羽の一部がキレイな青色、頭はゴマ塩、目の周りはタヌキみたいに黒色をしています。

名前が知りたくて、ネットで調べた結果、カケスという名の鳥でした。

カラス科の鳥だそうです。とっても人懐っこい?美しい鳥でした。

こんなにきれいな鳥が近距離でカメラに収められ、とってもうれしいな!


チョウの本能って、すごい!

2013-10-18 17:32:21 | 生き物

どこかで見覚えのあるチョウが庭に飛んでいた。

  

あっ、そうだ、このチョウは去年 グロテスクな毛虫と遭遇した際、ネットで調べてわかったツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)だ!

このチョウの幼虫の食草はパンジーやビオラ…。今、庭ではこぼれダネでビオラが発芽し始めているので、その小さな小さな葉っぱに卵を産み付けているのか、地面を歩くようにして飛んでいました。

    

まだ1センチにも満たないビオラの葉なのに、それを探し当てることができるチョウの本能にビックリです。

 

 


見慣れないハチがいた

2013-10-17 07:42:07 | 生き物

見たことのないハチがしぼんだ朝顔の上にいました。結構大きめのハチです

  

名前が知りたくて、ネットで検索……。なんとか、似ているハチを見つけ出しました。

その名は キンケハラナガツチバチ

キンケとは金の毛でしょうか、胸のところは黄色のフワフワの毛でおおわれています。ハラナガ…… おなかは確かに長いです。たぶんそのハチでしょう。

 

あまり、刺すことのないおとなしいハチだそうです。

コガネムシの幼虫に寄生するそうですので、大歓迎のハチさんでした(コガネムシさん、ゴメン)。

 


人面クモ? あらわる

2013-10-07 07:46:24 | 生き物

コスモスの花びらの上に小さなクモがいましたが、おなかの模様が人の顔に見えませんか?

このクモの名前は検索した結果、ハナグモ(花蜘蛛)とのことでした。害虫も良く食べてくれるので農家の人に喜ばれているクモだそうです。

 

写真の下の黒いものは狙われている虫かしら?


割れたトマトに何かがいるよ

2013-08-04 15:08:15 | 生き物

連日の雨で、畑のトマトは悲惨です。美味しそうな色になっていますが、長雨で割れてしまっています。

トマトを良く見ると、枯れ葉みたいなものがたくさんついています。



蝶でした。キタテハのようです。時々パタパタと羽を広げていました。


蝶は飛びながら蜜を吸っていることが多いので、このようにじっとお食事しているのを初めて見ました。

完熟しているので、きっと甘くておいしいんでしょうね。

こちらはその動画です。

にぎやかな食卓 【キタテハ】


アガパンサスと虫たち

2013-07-23 00:46:18 | 生き物

 

アガパンサスがきれいに咲いたので、写真を撮っていたらセセリチョウがいるのに気がつきました。

カメラ目線? とっても可愛い顔してますね。

 

アガパンサスのツボミの上でしばらく一休みをしていましたが……

シュルシュルとストローを出してお上品に蜜を吸いはじめました。

  

私は子供のころ、このセセリチョウは 蝶に似た蛾と思い込んでいて、ずっと ガチョウ と呼んでいました(笑)



こちらは蜂さん。花の中にすっぽり入ってお食事中?、お仕事中?

  

 


今年もまた、モズのはやにえ! 

2013-03-15 19:20:32 | 生き物

春の訪れをひしひしと感じる今日この頃、庭に出て、ふと、ジューンべりーの木の枝に目をやると…

ん?、枝に何か くっついています… 

よーく、目を凝らして見てみると…………  そーいうことですか…………  

野鳥のモズに連れ去られ、串刺しにされてしまった、このかたはどなたでしょうか? 

〈画像の上にマウス・カーソルを置くと答えが出ますよ〉

 

おととしと去年はトカゲで、今年はミミズですか……   

毎年、悲惨なものを見せつけられていますが、こんな狭い庭でも、モズさんが遊びに来てくれるのは、とてもうれしいです 

モズのはやにえは秋から冬によくみられるとのことですが、このミミズの乾き具合からするとまだそれほど月日が経っていないような感じがします。

きっと、春が近くなり、地面が柔らかくなったので、ミミズ探しをしていたんでしょうね。そして、つい、いつもの習性で、早にえをしてしまったのかな?

毎年、遊びに来てくれているモズさんですが、まだ、一度も姿を見たことが有りません。見てみたいなぁ 


カエルの避暑地

2012-09-11 10:46:16 | 生き物

こんなところにカエルがいるよ。風船カズラの袋の後ろ。

少しでも暑さから逃れようと影になるところで休んでいたんだね。

『あついよ~、何とかして』っていう顔してる。

あ~ごめん、おどかしてしまったね。

逃げなくてもいいんだよ。

けど、もうジャンプする体勢だね。


 

今度はここが新しい避暑地かな?

でも、コスモスだと、あまり日よけにならないね。

君も雨が待ち遠しいよね。

  




大きく育ったヒマワリと蜂

2012-08-25 06:07:37 | 生き物

庭のヒマワリで ミツバチが花粉まみれになって、蜜を集めています。

頭、おしり、手足、そして肩にかけたフワフワのショールにも 花粉がいっぱい。
 

 

 

ヒマワリの花びらは じゃんけんのグー から 指を一本ずつ出してパーにするような感じでちょっとずつ開花。
  

畑の巨大ヒマワリ  高さが2メートル半~3メートル位あります。庭のヒマワリとは種類が違うようです。

  


畑のヒマワリではクマバチが大きな羽音を立てながら、蜜を集めていました。写真をよーく見ると、足のところに花粉団子を持っています。

これだけ花粉を集めるのにどれだけの花を訪れたのでしょうか。ハチは働き者ですね。

  


挙動不審のミツバチ

2012-08-20 13:55:14 | 生き物

 ヒマワリの花の中で、なにやら、不思議な動きをしているミツバチ発見。

そばによってよく見たら、腕一本で花びらにぶら下がり、他の手足をクルクル動かしています。

手が花びらから離れなくなってしまって、あばれているのかと一瞬思ってしまいましたが、

これは 花粉を巣に持ち帰る為に体中につけた花粉を後ろ足に集めて 花粉ダンゴ 作成の動作。

なんだかダンスを踊っているようで、とっても  


その動画がとれましたので、アップします。


元気色の蝶、ベニシジミ

2012-08-07 06:37:05 | 生き物

畑で出会った ベニシジミ  だと思います。

羽根の表と裏の模様が少し違っていて、リバーシブルのお洋服を着ているようです。

 


マイストローをカモミールの花にさして、チュー。
よーく見ると、シマシマくつ下をはいています。


つぶらな瞳がとってもキュート

 


セリの花と またまたアゲハの幼虫

2012-08-02 07:32:40 | 生き物

畑のセリに真っ白い花が咲きました。

遠くから見ると大きな花に見えますが、よく見ると小さな花の集まりです。

ニンジンも同じセリ科なので、ニンジンの花と非常によく似ています。

ちなみに、こちらはニンジンの花。

  花の周りに写っている葉っぱはセリです。


そして、セリの葉に、またまた アゲハの幼虫がいました。

1~2か月前にたくさん幼虫がいましたが、その幼虫が蝶になって産んだお子さまたちでしょうか。

セリの葉っぱはだいぶお気に入りのようです。