どこからか、視線を感じる……、
あっ、宇宙人のキミだったのね…。
タマスダレ(白のゼフィランサス)のタネです。子どもの頃、このタネでオママゴトをした記憶があります。
タマスダレはタネから育てると花の咲くまでに2~3年かかるようですので、気の長い話ですが、とりあえず、地面に埋めておきました。
タマスダレの花はこんな花です。今年の春、実家から球根をもらってきたので、こちらでの冬越しは初めてです。
また、来年咲いてくれるといいなぁ。
どこからか、視線を感じる……、
あっ、宇宙人のキミだったのね…。
タマスダレ(白のゼフィランサス)のタネです。子どもの頃、このタネでオママゴトをした記憶があります。
タマスダレはタネから育てると花の咲くまでに2~3年かかるようですので、気の長い話ですが、とりあえず、地面に埋めておきました。
タマスダレの花はこんな花です。今年の春、実家から球根をもらってきたので、こちらでの冬越しは初めてです。
また、来年咲いてくれるといいなぁ。
神奈川の実家に帰省して一週間ぶりに角田に帰ってきました。
昨日は仙台に初雪とのこと、いよいよ、この季節になりましたか……。
庭のマリーゴールドの葉っぱもチリチリで痛々しい姿になってしまっているものがありました。
北海道では強風で大規模停電が起き、大変心配です。
しかも この時期での停電ですので、早く復旧することを願うばかりです。
畑のマリーゴールド、かわいそうなことに、寒さにあたって凍りついてしまったようです。
下の写真は9月の畑のマリーゴールド。
パラパラと種をまいただけで、何のお世話もしないのに、きれいに咲いてくれました。
命をつなぐ種はしっかり採取してありますので、また来年逢いましょう。
一方、庭のマリーゴールドはなんとかまだ元気に咲いています。
今日収穫した大根(容姿悪すぎ)と庭のマリーゴールドです。
きのう作ったユズ大根は案の定、漬かる前に食べてしまいました(笑)ので、
今日採った大根で、また、ユズ大根を作りました。
葉っぱは塩ゆで後、水気を絞って細かく刻んで少々の塩をまぶし、
アツアツご飯と混ぜて 『大根っぱ ごはん』 (菜飯)で頂きました。
今年6月、食用菊の小さな苗を頂き、畑で育てていました。上の写真は10月20日頃のツボミの時のようすです。
(オレンジ色の花はマリーゴールド)
きれいに花が開き、食べごろになってきましたので、昨日収穫してみました。
色どりを兼ねて、収穫した春菊も一緒に料理しました。
菊の花びらを黙々と むしり(中心は使わない)、水洗い。
酢を少々入れた熱湯でサッとゆでてから、水に浸します。
良く絞ったあと、ほぐして出来上がり。
軽くゆでた春菊を混ぜ合わせ、かつおぶしを乗せ、味付けは個人の好みにまかせました。
(私はマヨネーズしょう油にしました)
にがみが少なく、大変おいしい菊でした。
菊の品種は不明とのことでしたが、もってのほかという品種に似ているような。
ピンク色したもってのほかを生まれて初めて食べたのが数年前。
菊ってこんなにおいしかったっけ?と衝撃を受けました。
もってのほかの名前の由来はいろいろな説があるようで
「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」 とか
「もってのほかおいしい」 から名付けらたと云われているようです。
早春に咲くであろう、日本水仙の芽が出てきました。きっと、寒さを感じて、スイッチが入ったのですね。
命の芽ぶきを見つけると、なぜかウキウキ してしまいます。
積雪に耐えて、がんばって咲いてね! 楽しみにしてるよ。
右はしおれたコルチカムの花。秋から冬の花へバトンタッチ
ハナニラの芽
実家から貰ってきたフリージャ。角田では寒過ぎて地植えはちょっと無理なので鉢植えにしました。
夜遅く、息子くん、勤め先から何やら頂いてきたようで、大きなビニール袋を肩にかけ帰ってきました。
(画像をクリックすると、大きい画面になります。また記事に戻るときは矢印キー(←)で戻ってください)
ギョ、ギョ、(魚、魚)! どど~ん!
釣ったばかりの秋ザケ(卵入り)だそうです。
【はらこめし】が作れる材料ですが、私、生秋ザケは さばいたことない…、アジやサバなら さばいたことがあるけど…。
はらこめしすら作ったことがない私ですので、それだけでハードルが高いのに、さらに高いハードルを越えねばならない…。
夜10時を過ぎていましたが、新鮮なうちになんとかしなくちゃと、生鮭のさばき方のPCの動画を参考に、息子くんと二人で こーかな?、あーかな?と 格闘の末、三枚おろしと生スジコの取り出しが出来ました。
さぁ~て、今度は生スジコをイクラの状態にしなくてはいけません。こちらも動画でお勉強後、無事にポロポロにほぐれました。
卵はキラキラ美しく光っていて、まるで宝石のようです。
昆布だし、醤油、酒、みりん(3対3対1対0.5)の漬け汁を入れ、イクラの醤油漬けを作りました。
でも、どこかイクラっぽくないので心配でしたが、12時を過ぎてしまいましたので、もう寝ることにしました。
そして、翌日……。 イクラはお店で売っているようなイクラになりました ホッ。
一晩置くとふっくらするんですね。
こちらは作りたてのしょうゆ漬け。プリプリ感が少ないような気がしました。
一晩寝かせたら、プリプリになりました。
はらこめし作りに挑戦
あらかじめ調味料で煮たシャケの汁をご飯に混ぜて、炊きます。
鮭の皮は少し塩を振って、トースターでこんがり焼いて、盛り付け後にトッピングしてみました。
初めて作ったはらこ飯、とってもおいしくできました(自画自賛)。 このような贅沢なものを頂き、ありがとうございました
先週、義母の四十九日があり、会津へ行ってきました 。
会津の自宅にて うたよみ(会津三十三観音の御詠歌)とお経の後、お花と団子とまんじゅうの天ぷらと果物などを持って近くのお墓へ納骨に行きました。義母さん、もう天国へたどり着いたでしょうか。安らかにお眠りください。
******************************************************************
画像の猫ちゃん、かわいいでしょ。捨て猫ちゃんだったそうで、拾ったときは片手の中に入ってしまう位、小さかったそうです。
里親さんを探してるとのことなので、やさしい里親さんにもらわれるといいな。