角姫の散歩道 in Kakuda City

宮城県南部、角田市(かくだし)の紹介とスローライフな日々を書きつづります

2012年末 年越しモツそば

2012-12-31 23:37:50 | 料理・食べ物

2012年は あともう少しで終わろうとしています。

東日本大震災が起きて2回目の年末です。被災されたかたはまだまだ、大変な状況におかれていると思いますが、少しでも2013年が良い年であることを切に願っています。

今年は義母との突然の悲しい別れがありました。

働き者の義母さん、お正月はおもちをついて、いろいろな味で もてなしてくれましたね。
つゆもち、あんころもち、ずんだもち、きなこもち、なっとうもち、おろしもち。私はおもちといえば、お雑煮か、いそべ焼き(焼いてしょうゆをつけて海苔で巻く)で食するくらいでしたので、結婚当初は本当にびっくりしました。
その頃の私は、今と違ってとても小食でしたので、おなかがパンクしそうになったのを覚えています。

お正月に欠かせない、会津の郷土料理 『こづゆ』 も教えてくれてましたね。

今年はインフルエンザにかかったり、その後、咳が止まらなかったりで、こずゆを作る元気がなくなってしまいましたが、おりをみて作りたいと思います。

きょうはなぜか、モツの煮込みが無性に食べたくなって、モツの煮込みを作ってみました。

そして、ゆでたおそばの上にかけて、年越しモツそばを頂きました。

もつ煮込み、今回の覚え書き
 モツを下ゆで(ネギの青いところとしょうがの皮を入れて、圧力鍋5分と放置)、ゆでこぼしたあと、水で2~3回洗う。コンニャク、大根、人参、ゴボウ、しょうが、にんにく、酒、ひたひたの水、5分圧力をかけ放置後、ふたを開けて、みそ、ねり酒粕、砂糖、ほんだし、しょうゆをいれて15分くらい煮込む。一度冷めた後のほうが味が落ち着く。
   

 


手作り ゆずジャム (マーマレード)

2012-12-26 14:30:50 | 料理・食べ物

息子くんの会社のかたから、ユズをたくさんいただきました。

お風呂の中に入れてもいいかもしれませんが、以前かぶれたことがあり、それ以来、ユズ湯は怖いので、ユズジャムを作ってみました。

  今回の覚え書き: ユズを半分に切って果汁をしぼる(別にしておく)。スプーンで中身をくりぬく(白いところが苦いので深めに)。鍋で軽くゆでて煮こぼし を2回繰り返す。鍋にきざんだユズと果汁を入れてしばらく煮た後、グラニュー糖を3回にわけて煮込む(糖分40%、蜂蜜も大さじ3杯いれてみた)。ペクチ ンを出すために適量のタネとユズの袋をカーゼに包んで一緒に煮込んだ。

30分ほど煮つめましたら、程良いとろみになり、おいしいユズジャムになりました。

   

   

とん汁に入れたり、ドレッシングに混ぜたり、焼き肉のたれの中に入れたりしても大変美味しいです。

早速、甘酒の中に入れて飲んでみました。甘酒の甘みとユズの苦味がマッチしてなかなか、美味しかったです。

 

 

 


インフルエンザ予防

2012-12-23 13:12:13 | 未分類

熱が下がり、ヒッキー生活から解放され、いま、健康のありがたみを感じています。

おととい、インフルエンザは全国的な流行に入ったとニュースで報じていましたが、私って、もしかして、

流行を先取りしちゃったのね(笑)   ちっともうれしくないけど…。

インフルエンザは もうこりごりなので、できるだけ湿度にも気をつけようと思い、

一体、予防のための湿度と温度はどのくらいなのだろうと調べてみたところ…

ウイルスが嫌いな湿度は50~70%、室温は20~25度位とのこと。

冬の季節はできるだけ、この数値をキープできるようにしようと思います。

しかし、換気をしないでいるとウィルスがとどまりやすくなるので、

『時々窓を開けて空気の入れ替えをすることも大切』 とのことのようです。

  

私がインフルエンザにかかったので、息子は危機を感じとったか、

勤めの休みの日にインフルエンザの予防接種を受けに行きました

間もなく、睡魔に襲われ、爆睡していました。

前の日はしっかり睡眠をとったそうなので、眠気は注射による副作用なのかも知れませんね。


外出禁止令 【インフルエンザ】

2012-12-19 23:05:48 | 未分類

喉と鼻の不調があり、最初はただの風邪だと思いましたが、徐々に熱が高くなり、39度の熱。

もしかしたら、インフルエンザ

でも、病院に行きたくても、だるくてだるくて起き上がれず、その日は行くことができず、翌日、受診・検査したところ、やはりインフルエンザ(A型)でした。

病院内では他人にうつさないために、別部屋で待機で、会計や処方箋の薬なども直接持ってきていただき、
ありがたいやら、申し訳ないやら。

感染力が強いので、4~5日くらいは外出は控え、家族にもなるべく近寄らないようにとのこと。

爆睡と薬のおかげで、だいぶ熱が下がり、少し楽になってきましたが、まだまだ体のあちこちの不調で、力が入りません。

以前、インフルエンザの予防接種で腕がパンパンに腫れ上がったことがあり、
恐ろしくて予防接種はできないので、改めて、うがい手洗い、湿度管理、マスクを徹底しようと思いました。

皆様も、どうか風邪、インフルエンザにお気を付けくださいませ。


自家製キムチ

2012-12-07 16:46:43 | 料理・食べ物

息子くんが白菜を3玉も頂いてきましたので、キムチを作りました。

キムチはたくさんの具材をきざんだり、しぼったり、すったり、もみこんだりの作業がほとんどなので、途中で疲れてきてしまうのですが、大好きなものを食べるには、しかたがない、頑張って作りました。

約6キロのキムチが無事出来上がり、いつもいろいろ頂いている方々に少しおすそ分け。

今回はショウガを多めに入れたので、食べているそばから、ぼかぼか暖かくなってきました。

今回作った材料の覚え書き: 白菜(ざく切り後)5キロ、白菜の塩漬け用の塩100グラム(白菜の2%塩分)、ニラ2束、ネギ2本、大根1/2本、人参2 本、にんにく100グラム、ショーガ150グラム、リンゴ(小)3個、白ゴマ100グラム、乾燥小エビ50グラム、韓国唐辛子の粉100グラム、桃●のキ ムチの素(大1本)620g。

   今回使った韓国甘口トウガラシの粉は3タイプ(荒、中荒、粉末)。荒 びき30グラム、中荒びき30グラム、粉末40グラムの合計100グラムの割合で作ったが、気のせいか、ちょっと辛いように感じたので、次回は荒びき15 グラム、中荒びき15グラム、粉末70グラムの合計100グラムしてみようと思う。(ニンニクとしょうがを多めに入れたので、それが辛いのかもしれない が…)

  

    

 


食べごろの柿

2012-12-02 12:02:36 | 料理・食べ物

頂いた会津身しらず柿が開封日になったので、食べてみました。あぁ~美味しい

去年、ブログを始めたころに、この柿の話を書いたので、あれから、はや1年経ってしまったんですね…。

  主人のスケッチブックより拝借

 

下の写真は先週神奈川の実家に帰省した時、庭の柿の木に来たメジロスズメです。

ガラス越しで、しかも腕が未熟なため、残念ながら画像が鮮明でないです…

 

メジロとスズメ以外に、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、ドバトなどが遊びに来てくれました。

人間にも 野鳥にも うれしい完熟の柿