角姫の散歩道 in Kakuda City

宮城県南部、角田市(かくだし)の紹介とスローライフな日々を書きつづります

球根の目覚め & コスモス

2012-09-30 09:55:06 | 

秋の気配を感じた球根が目覚めてきたようです。

これはコルチカムの花芽。10月中旬頃には淡いピンクの花を見せてくれるでしょう。

  


こちらはムスカリの葉。花が咲くのは来春ですので、葉だけががこれからグングン(ダラダラ)伸びます。

  


球根の芽は明日の台風の影響を受けないでしょうが、まともに影響を受けてしまうのが、コスモス。

雨が降っただけでも、頭を下げてしまうコスモスですので、台風なんぞ来た日にゃー、

もう目もあてられないでしょう、きっと。

今年のコスモスは長い夏の日照りで傷めつけられ、やっと咲いたと思ったら、台風…、散々で悲しいです。

台風が来る前に、きれいに花を咲かせているコスモスの写真をたくさん撮っておきました。

  



時差ボケ

2012-09-26 12:02:04 | 未分類

義母の葬儀が終わり、会津から帰ってきました。

今月中旬より、会津への見舞い、実家神奈川県への帰省、再び会津のお葬式と、

ほとんど出ずっぱりでしたので、なんだか、力が出ません。

季節は気が付いたら、すっかり秋らしくなっていました。

 


義母の訃報

2012-09-22 20:47:23 | 未分類

義母に重大な病いが見つかったと連絡が入ったのが先週金曜。翌日、会津に見舞いに行った。

相変わらずのやさしいまなざしで迎えてくれ、会話も出来たのに、その数日後、義母は静かに旅立ってしまった。

明日、天に召された義母に逢いに行く。


夕顔(ユウガオ)収穫 & お料理

2012-09-15 08:02:19 | 料理・食べ物

大きくて立派な『夕顔』が収穫できました。

この長い夕顔に味も形も良く似た野菜で冬瓜(トウガン)がありますが、夕顔と冬瓜は違うものです。

冬瓜は冬まで保存が出来ると言われていますが、夕顔は冬瓜のようには日持ちがしないようです。

花は真っ白で、とても大きく、夕方から朝がたにかけて咲きますので、朝早く畑にいかないとこの花を見ることができません。

  後ろのスダレのようなものはライムギ

夕顔は外側のかたい皮を切り落として、中の白いやわらかい部分を食べます。種が埋まっているフワフワしているところ(ワタ)も食べることができます。とてもやわらかく、口の中でとろけるような感じです。味は淡白ですので、味のあるものと一緒に料理したり、あるいはダシをきかせて料理します。

夕顔は干ぴょうの原材料だそうですが、自分で干ぴょうを作るのは面倒くさそうなので、夕顔スープを作りました

収穫したトマトやオクラの他、玉ねぎ、ベーコン、コンソメ、塩、コショウ、酒を入れました。

トマトが入っているので、さっぱりとして美味しかったです。

    

翌日は残り半分を使って、夕顔のそぼろあんかけを作りました

夕顔のとろみとオクラのとろみと片栗粉のとろみで、のど越しが良く、あっという間にペロリ 

  採れたて丸オクラ10本入って、これで一人分!

とんでもなく大きな夕顔だったり、小食のかたの場合は 一口大に切ったあと冷凍庫保存がおススメ。(使うときは凍ったままでOKです)

畑で まだ夕顔がゴロンゴロンしていますので、当分、夕顔まつりが続きそうです。


霜降り(しもふり)ささげ

2012-09-14 08:16:14 | 

畑での隣人さんより、『このタネは7月15日に種まきするんだよ。7月14日でも16日でもダメ、7月15日だよ』と

インゲンのタネをいただき、言いつけを守って、7月15日に種まきしたものが収穫できる大きさになってきました。

でも、なにか様子が変です。形はモロッコいんげんを小さくしたような形ですが、黒いもようが入っています。

えっ、病気か? 水不足のせい?  こんなインゲン初めて!

早速、ネットで「黒い もよう インゲン」とキーワードを入れて検索したところ、『霜降りインゲン』、『霜降りささげ』がヒットしました。

霜降りというのは霜の降りる時期までずっと収穫できるからこの名前がついたとのこと。

このインゲンは黒いもようが入っているのが普通ということなので、安心しました。

 

どんなお味がするのか、ワクワクしながらゆでていましたら、あらま、黒い模様はどこへやら、きれいな緑色のインゲンになりました。

そして、やわらかくて、とっても美味しいインゲンでした。

今、たくさんのインゲンのお花が咲いているので、これからしばらく楽しめそうです。


ダンポ3号の完熟たい肥完成、不織布バッグのその後

2012-09-13 09:08:31 | ダンボールコンポスト


    

ダンポ3号は熟成期間の途中から、ダンボールの替わりに不織布のバッグに変えています。

熟成期間に入ってから一カ月経過しましたので、完全に水分を飛ばすために天日干しをしました。

バッグには手で持つところが付いているのでコンポストの置き場所から天日干しをするところまで運ぶのに、 とっても楽でした。

土を出した後のバッグの内側は、ほとんどダメージは無く、とてもきれいでした。

5月から始めたダンポ3号は気温が高い時期なので虫の発生が心配でしたが、半日の天日干し後、無事に完熟たい肥が完成しました。

*************************************************************************

こちらは現役のダンポ4号です。少しでもダンボールの劣化を遅らせようと、こちらも途中からダンボールの内側にこのバッグを入れましたが、ダンボールが薄かったせいか、変形が始まりました。

いっそのこと、このバッグだけでコンポストをしてみようかなと思い、ダンボールは外しました。

          

バッグだけでのコンポストで数週間経ちましたが、特に問題は無いようです。もちろん、虫よけカバーはしっかりかけていますので、虫の発生もありません。通気性 も かなり良いです。

難点かどうかわかりませんが、しいて言えば、水分の蒸発が早すぎるかなと感じること。でも、これは連日の暑さによるものかもしれません。通気性が良いということは、逆に冬は冷たい空気にさらされやすいので、温度が上がらなくなるかも知れません。どうなるかは、冬のお楽しみとします。

勢いよく撹拌すると土がこぼれそうなので、もうちょっとバッグの高さがあるといいかなとも思いますが、これは土の量を減らせば解決しそうです。

バッグでのコンポストはダンボールをもらってくる手間と使い終わったダンボールを捨てる手間が省けてちょっとうれしいので、私にとっては 合っているかもしれません。

そして、狭い我が家では、若干ですが場所をとらずコンパクトになるので、これもうれしいことだなと思います。

 


カエルの避暑地

2012-09-11 10:46:16 | 生き物

こんなところにカエルがいるよ。風船カズラの袋の後ろ。

少しでも暑さから逃れようと影になるところで休んでいたんだね。

『あついよ~、何とかして』っていう顔してる。

あ~ごめん、おどかしてしまったね。

逃げなくてもいいんだよ。

けど、もうジャンプする体勢だね。


 

今度はここが新しい避暑地かな?

でも、コスモスだと、あまり日よけにならないね。

君も雨が待ち遠しいよね。

  




多角?オクラ 【スター オブ デイビット】

2012-09-10 06:49:23 | 

八百屋さんやスーパーで見かけるオクラは普通、切り口が5角形ですが、

このオクラは8~10角形ある、ずんぐりむっくりのオクラです。

イスラエルの伝統品種、スター オブ デイビット (ダビデの星)。

丸オクラの他に このオクラを少しだけ作りました。

私はこのオクラの切り口の可愛らしさが気に入ってます。

丸オクラと同じように、生でも食べられるほど柔らかいです。

  

下の写真は収穫しそびれ、とんでもなくデブッチョのオクラに (左は手の指)

こちらは来年のタネにしましょう

 

 丸オクラも この多角オクラも豊作で、この夏、いったいどれほどのオクラを食べたことか……。

おすそ分けをしていても、毎日一人10本以上は食べている。

九月になって、少し収穫量は減ってきたが、まだ、当分食卓にのぼりそう。

『いささか飽きてきた』

なんて言ったら、バチが当たるかな

ごめん、オクラよ、来年もたくさん育っておくれ。


フウセンカズラ 風船蔓

2012-09-08 09:47:53 | 

白い小さな花が咲いた後、緑色の風船をぶら下げるフウセンカズラ

緑の袋が茶色くなると、中のタネが熟してくる。

風船も可愛いが、何より可愛いのが、この風船の中に入っているタネ。

一つの袋にはタネがほぼ3個ずつ入っている。

丸くて黒く、そして白いハートの模様が付いている。

それを見ているとまた、いたずら心がムクムク。

可愛いおさるさんの顔を書きたいのだが、

絵心欠乏の私の作品は この程度 

しかも、老眼でよく見えないし、手が震えるし

あ~ 恥ずかし


下の画像は我が庭の物干しざおにからまるフウセンカズラ。

 


朝顔に つるべ取られて もらい水  (歌人: 加賀千代女)

植物に 干しざお取られて お部屋干し (歌人: 角姫)

おそまつで、あ~恥ずかし… 

 


ギンセンカ(銀銭花)

2012-09-06 23:21:32 | 

お隣のかたから、『これ、かわいい花が咲くよ』と花が咲く前の苗をいただき、開花するのを楽しみに待っていましたが、先日かわいい花を咲かせてくれました。今まで見たことがなかった花ですが、オクラの花によく似ています。花は午前中の数時間しか開花せず、すぐしぼんでしまいます。

そして、花が咲いた後の実がなんともボンボリのようで、面白いです。

ネットで調べた結果、【ギンセンカ】(銀銭花)という名前の花でした。別名【朝露草(チョウロソウ)】、【ハイビスカス・トリオナム】。

銀銭花はアオイ科、フヨウ属。 オクラはアオイ科、トロロアオイ属。 

どちらも科が一緒なので、花がとても似ているんですね。ちなみに今、畑で咲いているオクラの花はこんなんです(花の下にオクラがなっています)。オクラの花も午後にはしぼんでしまう一日花です。


【キンセンカ】(金盞花)という花の名前もあるので、ちょっと紛らわしいですね。キンセンカは菊科でオレンジの菊のような花です。

キンセンカの画像はウィキペディアより 

 


ヒマワリの顔

2012-09-04 09:10:14 | 

枯れた巨大ヒマワリを撤収する時にイタズラ心が芽ばえ、表面をおおっている黄色い部分をほじって 顔を書いてみました。

うなだれている首を起こしてあげて、空に向かってパチリ。 

かわいい顔にするつもりだったのに、なんだか ハロウィーンのお化け みたいな顔になってしまった  

下の写真のヒマワリは手が届かなかったので、茎を切ったあとに作りました。赤い鼻はミニトマトのアイコです。本当に大きく育ってくれました。

  私って、つくづく絵心がないと思う

種は縞もようで細いほうを下にしてお行儀よく並んでいます。種の上におおわれている星型の黄色くて小っちゃいものも花だそうで、中はオシベ・メシベが入っているそうです。一本のヒマワリは千個以上の花の集まりということになるんですね。

 

これから、種を取り出しやすくするために、数週間 陰干しします。

この種は来年の種まき用と、鳥さんへのプレゼントと、おなかの足しにはなりませんが、お酒のツマミとして頂きたいと思います。


けなげなコスモス

2012-09-02 07:56:31 | 

一週間以上も天からの恵みをもらえず、暑さに堪えていた畑のコスモス。

この青空がなんだか恨めしくなったが、コスモスと青空、良く似合っていた。

昨夜、待望の雨がやっと降り、畑のコスモス、きっと、一息ついていると思う。