実家へ10日間も帰省していたので、アガパンサスの満開は見られないかなと思っていましたが、ぎりぎり間に合いました。
天気が良くなかった日が多かったので、花もちが良かったのでしょうね。
60本のアガパンサス
来年もこんなに咲いてくれるかなぁ~。
実家へ10日間も帰省していたので、アガパンサスの満開は見られないかなと思っていましたが、ぎりぎり間に合いました。
天気が良くなかった日が多かったので、花もちが良かったのでしょうね。
60本のアガパンサス
来年もこんなに咲いてくれるかなぁ~。
ギボシの花を接写すると、なにかの花に似ているなぁ…。
そうだ、全体は全く違うけど、一つの花の作りはアガパンサスの花にそっくり。
ギボシもアガパンサスもおしべが先っぽのところでカーブしている。面白いなぁ。
科を調べてみたところ 両方とも同じ科で 【ユリ科】の植物でした。
私が住んでる角田市は 【うめぼし】 が名産です。
ビオラが 『酸っぱーい』 という顔をしていました。
この記事は すっぱい作(失敗作)でしたかね(笑)
お花もいやされますが、私は猫が大好きなので、猫の画像や動画をみて、時々いやされています。
先日、【ねこタクシー】というドラマを観て、すっかり、はまってしまいました。
カンニング竹山さんがふんする口下手なタクシードライバーとその家族と迷い猫が織りなす心がほっこりするドラマなのですが、その何話目かの話の中で、猫の元飼い主は家族同然の猫がいなくなってさみしい思いをしているんだから、元の飼い主を探し出そう……、という場面があり、私の昔の事を思い出してしまいました。
私が小学1~2年生ぐらいのとき、捨て猫の子猫を飼い始めたのですが、飼い始めてから2年位経った頃、突然帰ってこなくなりました。
放浪ぐせのある猫でしたので、1~2日は心配していませんでしたが、2ケ月程経っても帰って来ませんでした。
猫は死ぬ前に姿をくらますと聞いていたので、そうなってしまったのかなと悲しんでいましたが、その後、同じ町内の同級生が最近猫が迷い込んできて、飼っているというので、もしやと思い、そのお宅へ行ったところ、まさしく私が飼っていた猫でした。
この猫は私の猫なので返してほしいと頼んだのですが、その同級生の歳の離れたお兄さん(当時高校生ぐらいだったかな)が大変その猫を気に入ってしまってどうしても返してくれませんでした。証拠がないとか、私が呼んでも喜んで飛びついてこないから違う猫だとか、言われたような気がします。
当時小学生とはいえ、私の心は大変傷つきました。半世紀たった今でも鮮明に思い出されます。当時の自分を憐れんでちょっと書かせていただきました。
最近は派手派手なアジサイが多いなか、このアジサイは素朴で地味なアジサイで、ガクアジサイと呼ばれています。花びらが周りに一周あるだけで、中央は手まりのような小さな玉の集まりです。
斑入りなので花が地味でも、また、花が無くても、存在感があります。
このアジサイは私が大昔(40年弱前)に生け花を習っていた時の花材だったものなんです。子孫というか、分身というか…
と言うのは、いけばな教室で習った花材は持ち帰り、家でまた思い出しながら生け直すのですが、斑入りのガクアジサイは珍しいと言って母がチョンと先っぽを切って挿し木をし、それが実家の庭で大きく育ったのです。
そして、その実家のアジサイを私が数年前にチョンと先っぽを切って挿し木にしたものが、いま角田の庭で育っているのです。
我がアジサイに歴史あり……