うっTと植物たち。

6500日中の一番の思い出

ブログ開設から6500日目となりました ^-^;

いや~よく続けてきたものです。

おもえば、日記をつけたいな~と思っていたのと

ちょうどブログなるものが流行り出したころということもあって

パソコンで書くほうが気軽だな~って初めたのがきっかけですが

まさか、今の今まで続けているなんてビックリです。

飽きっぽい性格だと自己分析していたので

最初のころは「とにかく毎日何か書く」というのを目標にやっていました。

でも、もしかしたら飽きっぽくなかったのかもしれない(笑)。

 

書き続けてきて良いことばかりですよ。

あの時、そんなことがあったんだ~って懐かしむことができるし

今年の開花は早かったんだな~なんて記録にもなっているし

それに「ブログ読んでます」って声をかけてもらえることもあって

ああ、続けてきてよかったなあ・・としみじみするのであります。

最初のころの日記は容量オーバーの関係で全て削除していますが

今思えば、早く有料版にしておけば消さなくて済んでた(汗)。

ということで、10000日目指して続けます ^-^;

 

一番の思い出はパラグアイオニバス栽培かな~。

夜咲きだから人工授粉のために、みんなで夜まで残って

温室を車のヘッドライトで照らしてやったよなあ・・

 

若かりしころの私(笑)。

 

いかに大きくするかを考えて、葉の枚数を調整したり、施肥したり。

冬は水温を27℃に設定していたなあ。

栽培法については、独自の方法プラス

広島市植物公園の資料を穴が開くほど読んでました。

オオオニバスやロングウッドなら1枚の葉が2m超えはありますが

それよりも小型のパラグアイオニバスでですよ!

2.4mという、とんでもない記録が出ました ( ゚Д゚);

上がそのときの写真です。

この年は日本一のオオオニバス(2.2m)ってことで

どこかの植物園がニュースになっていましたが

じつは非公認ながら、こちらのほうが大きかった(笑)。

 

毎年、葉の上に子供を乗せるイベントをしていたのですが

この年は大人でも余裕で乗れましたよ。

90kgの大人でも沈みませんでした ( ゚Д゚);

当時は日本一大きくなる系統なんて話題になって

各地の植物園にタネや余剰苗を送ったものです。

今でもその子孫がどこかの植物園にいるかも!?

いや~思い出したら泣けてきますわ。。

 

ツバキの品種登録も一生忘れられない思い出だなあ。。

一番最初の`壇之浦´を登録(下関市登録)

自治体がツバキを品種登録するのは初とのことで

すごい反響があって、連日テレビ局や新聞社様にお世話になりました。

次いで、赤間手毬、下関千年浪漫、満珠と

計4つを品種登録することができました。

私はツバキを育種しただけで

登録には出願から、命名から、とにかくチーム市役所で

とくに課のみなさん、たくさんの方の力で実現しました。

 

市役所を退職したので、その後の情報を知る術がなくなったのですが

あとでお聞きした話によると

第5回神代植物公園のツバキコンテストで

ベストテンに壇之浦と満珠が入ったと知って

それを聞いて嬉しかったなあ。。

 

壇之浦

 

赤間手毬

 

下関千年浪漫

 

満珠

 

長年続けていると、まあいろいろあるもので。

これからも面白いことをたくさんやっていきたい!

と、思います ^-^。

コメント一覧

kakusuko0628
情報をありがとうございます!
ツバキ協会のホームページを確認したいと思います ^-^。

ツバキの育種はじつは今も続けておりまして
庭に選抜中の苗をずらっと並べているところです。
ツバキの育種、時間かかりますね~ (;´Д`);
埼玉の椿の○○37号です。
神代のコンテストは、日本ツバキ協会のホームページに掲載されていますが、「壇之浦」7位「満珠」同7位「赤間手毬」17位でした。全数で100種類を越えている中で下関市強しでしたね。
私のは…多分1票も入っていないのかと。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事