goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

事業の報告会 ^-^。

本日は事業報告会で祝島(山口県上関町)へ ^-^。

「植物の宝島」で新たに魅力発見ということで

島の植物の調査を続けてきました。

今日は今年の活動の報告会であります。

島の植物について解説させていただきました。

 

天気は快晴でしたが、とにかく波が高くて

定期船が欠航にならなくて助かりました・・

ぐわんぐわん縦揺れ、横揺れでフラフラしながら上陸

そして、町役場の方や参加者のみなさんが乗って来られる

2便が欠航にならないか心配しながら待っていました。

いや~結論から言って、無事に報告会を終えることができてよかったです。

 

あの、まだ会場開いていないんだけど ^-^;

うん、ボクは寝て待ってるにゃ。

 

私は写真と解説の原稿を提出しただけで

祝島ネット21のKさんご夫婦が

イラストからレイアウトまで全部やって下さって

素敵な資料集ができあがりました \(^o^)/

パンフや資料集は公共施設や道の駅などにありますので

もし見かけたら、読んでみて下さい♪

けっこうボリュームがあります

これから夏編の作成に取り掛かる予定です ^-^。

 

ぽかぽか陽気で最高の散策日和でしたが

明日は佐賀県に用事ですので

体力温存のため報告会を終えて帰宅。

はあ~勿体なかったなあ (;´Д`);

 

ノジギクがまだけっこう咲き残っていました。

この時期の花としては、ヤブツバキとニホンズイセン

そしてビワの花 \(^o^)/

 

爽やかな香り♪

温暖な祝島ではビワ栽培が盛んです

 

一所懸命、ハゼノキの実をついばんでいるメジロ

島の野鳥はあまり人を恐れない?

もちろん近づき過ぎると逃げてしまいますが

安心して暮らしているな~って感じがします

 

今日はありがとうね ^-^;

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「祝島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事