うっTと植物たち。

ナデシコの斑入りの出現率

F1ダイアンサス(四季咲きナデシコ)の



斑入り出現率は~。



200ポットでひと苗ってところです ^-^。

毎年4万ポット生産していますが
毎年おおよそこんな感じ。
他の草花と比べると、かなり高い確率で出るといえますね。

ちなみに殆どが黄斑です。



白斑はさらに出現率が低くく
約1万ポットにひとつ程度ですが
すごいキレイで観賞価値が高いですよ♪
出てきたらラッキーです♪

一般家庭ではなかなか沢山のタネをまくことはないかもですが
斑入りが出る可能性は十分にあります ^-^。



ツワブキの名品種`浮雲錦´



ツワブキなんていくら播いても斑入りでないもんね。。
斑入り品種が高価なのは仕方がないな~って思う、、
「浮雲錦」は流通量も多く、かなり安価になりましたけどね~。

コメント一覧

うっT
hiroroさん、こんばんは ^-^。
hiroroさん、おはようございます ^-^。

ツワブキも古典植物ですね♪
カンアオイ(細辛)もそうだし。
私が住む地域の山も、そういった植物がたくさんみられますが
斑入りや変化葉など、素晴らしい「芸」をもつ個体は
そうそうお目にかかれないです。
なので、発見したときは本当に嬉しく思います ^-^。
たくさん写真を撮って帰りますよ~。
hiroro689
http://ameblo.jp/hiroro689/
何故か島根県の出雲地方ってツワブキとか古典園芸の敏感地域なのです。
私も驚くような古典の植物が普通にあったりして、私もそう言えば写真で見たことあある古典植物と思うことがあります。
ツワブキもそのひとつの様です。
いろいろなのがありました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「草花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事