橋弁慶
2023-08-04 | 能楽
橋弁慶の文字が格好いいのでクレヨンで書いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/c2f068e469576602e93d4cebfd2eb5b9.png?1691105574)
NHK FM能楽堂で橋弁慶を放送するという。
橋弁慶の謡本が手元になかったので教室から借りて来て、コピーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/4c77319cc114baf18b3126f9b3649401.jpg)
左は本物、右はコピーしたもの。
手違いで白黒のなってしまったが、本物より素晴らしいものができた。
ところで、肝心のFM放送をうっかり聞きもらしてしまった。
ま、いいか。またの機会もあろう。
童謡「牛若丸」
♪今日の五条の橋の上
大の男の弁慶は長い薙刀ふりあげて
牛若めがけて切りかかる・・・・・♪
となっているがどうやら謡本では悪者は弁慶じゃなく牛若丸になっているらしい。
牛若は弁慶をからかってみようと思い、行き違いしなに長刀の柄元をぽんと蹴り上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/3d7ac3037a26a6cc54b7eb097bef29a2.jpg)
弁慶は遂に降参して牛若の家来となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/ca6df1fb4514d31b503a31cfb2ef7a61.jpg)
小文字で「地ロンキ」と書いてあるところがある。
ここは普通シテと地が掛け合いで謡うところだが、何故かこの本ではシテではなく子役となっている。
睾丸におできができ、物凄く痛む。
医師の診断は「毛曩炎(けのうえん)」
毛の付け根からばい菌が入ったらしい。
「ほら、自転車に乗るからよ。股が擦れて皮が薄くなってばい菌が入ったのよ」。と妻は手厳しい。
というわけで散歩はお預け、謡のお稽古もお休み。
毎日家の中で腐っている。
先日、妻に患部に穴が2つ空いていると言われ穏やかではない。
医師に見せたらそのうち塞がるから心配ないといわれる。
が、今は大分良くなったが自転車に乗るとまたなるといわれどうも怖くて出れない。
自転車がないと車の免許のない私はどこにも行けないのである。