亀の川登

難聴に苦しむ男の日記帳。

ワンドライバーとは何者か

2025-02-05 | 健康・病気

どこからいつ侵入したのか分からないが、マイクロソフトの新サービスでOneDrivet と言うのがある。

私はパソコンの知識がないので新機能が加わると頭の中が混乱して訳が分からなくなる。

確定申告の時期が迫ってきているのでこんなのが入ってくると邪魔になってしようがない。

パソコンを買ったお店で聞いてみると、これはウイルスでなマイクロソフトの立派なサービスだとか、

「削除したからもう入って来ないと思いますよ」。とのこと。

家に帰ってパソコンを開いてみると、確かにソフトは消えている。が、そのデーターは残っておりいつでも侵入できるようになっている。

完全には消えてくれないのである。

ゴミ箱に入っている物を全部削除しても、どこかに残って虎視眈々と狙っている。

簡単に侵入してくるのである。

USBの中までは入って来ないだろうと思いきや、どうもこの中まで支配しているようだ。

どうも自分の思うようには、させてくれない。

天下のマイクロソフトとはとんでもないソフトだった。

胆管がんで悩んでいる私はこんなものには関わりたくない。

昔はパソコンの電源を切ることが出来た。

そのためこんなトラブルにまきこまれることなかったと思う。

だが今のパソコンは電源を切ることは出来ない。

どうしてもマイクロソフトとの縁を切れない。

これでは今年の確定申告は間に合わないかもしれない。

どうしたものか。

農協では確定申告の手続きを無料で行ってくれる。

でも、彼らは私の面倒だけ見ているわけではないので、資料が揃わないと適当にデーターを記入していく。

それでも税務署に通るらしい。

そのデーターで徳をすればそれに越したことはないが、損をすることだってある。

損をしないようにするには、やはり自分で正確なデーターを打ち込むしかない。

確定申告に行くと申告手続きが済んでいるにもかかわらず、会場の傍らでいつまでも電卓をたたいている、老人がいた。

私と同じように損をしたくない老人である。

同じように苦労を重ねている仲間がいるんだなと思って見ていた。

さて、私は確定申告に間に合うだろうかと心配だ。

何て、頑張っているが、確定申告が終わる前にお迎えが来るかもしてない。

胆管癌とは進行の早い癌らしい。

先の心配なんてしていてもしょうがないのに、私はガンパッている。

バカみたい。

でもこれが私の性格なのである。

その為にブログの更新もなかなかできない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする