2月10日(水)の寧比曽岳です
今日は面さんと寧比曽岳の駐車場で9時に待ち合わせ
真ん中は面さんの新車左はバカのシエラ右は先客さん
9時16分 第1休憩所の気温は-0.5℃暖かいです
「ここにキノコが…」と面さんが去年の手柄話
9時45分 第二休憩所の気温は-2℃
昨日の霰が少しだけ残っていました
10時12分 山頂着 昨日より富士山がキレイに見えます
南アルプスもバッチリ
山名は山頂に備え付けられたアルバムを参考にさせて頂きました
甲斐駒は多分仙丈ヶ岳の向こう側になるんでしょうね
この浪合山(恩田大川入山)には驚きました今までこれを大川入山だと思っていました
余りの絶景に温度計を撮るの忘れてました
北も素晴らしいです
これは前にも載せましたが槍は前より判りやすいかも
表銀座の方も
西は霞んでますが黍生山は中央に見えます
南アルプスを見ながらオヤツです
下山中木の間越しに見える山は何だろう
って議論になりましたが結局南アルプスで落ち着きました
11時46分 駐車場には少し車が増えていました