続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

3美女と面さん!

2025年02月05日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで1月26日(日)黍生山々頂へ登ったところです

山頂に登って御嶽山を見ていると聞いたような声

見ると3人の美女を相手に講釈をしているのは面さんではありませんか

慌ててクリ笛を吹くと漸くバカに気が付いて呉れました

 

3人の美女も綺麗ですが今日の黍生山は今季一番と言うほど綺麗です

先ずは伊吹山

 

御嶽山は昨日紹介したので次ぎに中央アルプス

 

そして恵那山

 

最後に浪合山と大川入山

 

3美女 黍生山の神様が妬かないか心配

 

早くも面さんは東ルート下山口に立って「キチジョウソウを見る方はおりますよ~

と3美女を急かして居ります

 

3美女と面さんが下りた後は何時もの静かな黍生山

12時4分 山頂の気温は5.5℃

 

何時ものVIEW これでも伊吹山が見えているんです

 

筈ヶ岳と寧比曽岳 寧比曽岳の上を雲の列車

 

山頂にはバカの他に1人

 

12時52分 昼食後下山開始

 

座禅石の少し下にヤブコウジ

 

1時27分 西ルート登山口にはまだ軽トラとインディアンテント

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする